日記
自作コンセントボックス(フィルター付き)
2019年06月02日
TDKフィルター付きのコンセントボックスを作成中・・・
準備したのはこれです。

フィルターは、TDK ZRAC2220-11
これは製造中止になっているためか、共立電子でたたき売りしていました。
あと、TDKラムダのRSAN-2006も手に入れているので、音を聞きながらどっちかを採用する予定です。
ケーブルは日本橋のジャンクで150円。
コンセントとプレートはホームセンターで購入。
問題のケースをいろいろ探しましたがどれも高価なのと、適当なサイズがないので自作することにしました。
もともとはトイレットペーパーホルダーなのですが、使わなくなったのでバラして保管していたものを再生しました。9mmのMDFです。
ホゾをうまく利用してサイズを縮小したので、あまり手がかからずにできました。
今日はここまで。
レス一覧
-
平蔵さん
コメントありがとうございます。
20個とはすごいですね。
また、300円は安い!!!
たしか750円で買ったと思います。
そうですか。旧のほうがいいですか。
自分の耳では絶対変化がわからない自信がありますので大変参考になります。(*_*)
byたそがれローディー at2019-06-02 18:24
レスを書く