日記
投稿 その2 HPC-01作成
2020年01月03日
引き続き、投稿です。
コンパクトで高温質なアンプが欲しくて、new_western_elec様が分布されているD級パワーアンプ基板のHPC-01を作成しました。
素晴らしい音質で、これからのチューンが楽しみです。



レス一覧
-
こんにちは。
私は同じタカジンさんのアレキサンダー型アンプを製作しました。タカジンさんの頒布されるアンプの音はすばらしいですね。
製作されたアンプのシャーシは塗装されたのでしょうか。
金色でゴージャス感が出ていますね。
フィルターコンデンサーはかなり大型のようで音の安定感がありそうです。
byマイペース at2020-01-05 15:56
-
マイペースさま
レスありがとうございます。
箱は中華のもので、とても手頃でした。
シルバーや黒ではおもしろくないと、あえて金色を選びました。塗装ではありません。
でもサイズ的にはぎりぎりで、用意したトランス他、内蔵するにはかなり苦労しました。ほとんどサイズ的には余裕がありません(笑い)
やはりパワーアンプなので、コンデンサは多めの容量が良い様です。
bydecapod at2020-01-06 10:14