日記
KEF LSX環境強化 その8
2021年08月20日

TEAC NT505 を導入しました!

UD505経験済の付属ケーブル類の箱は一切触らずw
電源ケーブルはFURUTECHのエンパイアにしてみた。とにかく
太い!!取り回しは評判通りに悪いですw
LANケーブルはお気に入りのやつでw
これでルーターからはすべてFURUTECH LAN-8 NCFになりました。
いいのか悪いのかは謎ですが音質の方向性は同じはず・・・
ちなみに前出かもですがLSXのLR間のケーブルもFURUTECH LAN-8 NCFに交換してます。
直だしの音は・・・・音場が広がったかな?ぐらいの印象です
一音一音綺麗で洗練された感じもしますが、まだまだ導入前の
音のほうがいいです。
今までの経験上(UD505)今後エージングが進めばいい感じになる
予感はします。
なんかライトな感じで始めたオーディオが個々の価格は中級ぐらいなんですが足し算していったら笑うしかない金額に><
これでなんとか満足して終わりたい><
ではよきLSXライフを!
レス一覧
-
初めまして,こんにちは.私もUD-505にEmpireを入れています.付属の電源コードと比べると,低音がガッツリ来ます.来すぎかと思うくらいです.そのうち馴染んできて,いい感じの豊かさに変わってきました.
これから楽しみですね~.
byRoy at2021-08-22 09:51
-
こちらこそ初めまして!!備忘録ぎみな日記にレスがあるなんて
びっくりです。
このガッツリ低音はEmpireの仕業なんですね、まだ三日ほどでここまでとは・・・ バスレスポートにスポンジ詰めましたw
NT505と一緒に電源ケーブルとLANケーブルもエージングスタートなので最終的に仕上がるのは電源ケーブルの太さを見ると1か月以上かかるんじゃないかなーと思ってます。アコリバのPC-tripleCもそうでしたがVoが少し遠慮気味なのはPC-tripleCの特徴なんですかね・・・
Vo以外は音場がかなり広がっているので満足してるのですが、最終判断は1か月後にしようと思いますが、今んとこいい組み合わせかなーと。
ではよきEmpireライフを!
bya-jari at2021-08-23 23:09
-
はじめまして。
私もKEFLSXを使用していますが、以下の順でつなげています。
入力音源(PCやテレビ)→ RME ADI-2 DAC FS →audio-technica AT-BHA100 →AUXケーブル→KEF LSX
スピーカー間ケーブルはこのブログを参照してLANケーブルを
変更しましたが、AUXケーブルの構成を悩んでおります。
(LANケーブルに寄せた方が綺麗になるのか、、、など)
予想よりLANケーブルのリケーブルの効果が大きく悩みの種になってしまいました
そのため今後のNT505のエージング結果が気になります。
是非感想を記載いただければと思います!
byにゅう at2021-08-25 09:12
-
はじめまして、にゅうさまレスありがとうございます!
LR間のLANケーブル交換の変化は大きいですよね。私は傾向を寄せるには統一が正義と思ってますw 素人なもので><
上級者になればミックスさせてより好みの音にもっていけるのかな・・
エージングとかぶっとぶ出来事がありましたが、結果もしっかり報告させて頂きますね。
ではよきLSXライフを!
bya-jari at2021-08-26 01:32
レスを書く