日記
AT33MONO 購入
2020年01月13日

Audio Technica AT33MONOを購入しました。
amazonで\35000(込み)でした。
並行輸入品との話もありましたが、日本語表記のみの保証書が入っていたので、多分国内向けだと思われます。
(翌日には、\36980-に成っていましたが)
以前から使っていたDL-102をシェルから外して使用。
一昨日から聴き続けていますが、レンジが広がり、音像の広がりも出てきました。
ただ、聴き始めて3日目、チョッとDL-102も恋しく成ってきた様な気がします。
レンジの狭い102は、あれはあれで分厚くて良い音だったな~とも思ってしまいますが、暫くはAT33MONOでモノーラル視聴を楽しむことに。
レス一覧
-
モノーラル(盤)は、モノーラル(針)ですね(^▽^)/
Valveさん、今晩は、
私は昨年、プチ断捨離をし、いくつかのカートリッジを手放しました。
でもモノーラル針は、結局手放しませんでした。
シェルから外して付け替えているようですが、どちらか選んで手放すのですか?
両方とも持っていても、いいのでは。
BBより(=^・^
byブルースブラザース at2020-01-15 18:06
-
ブルースブラザースさん、今晩は。
こめんとありがとうございます。
モノーラル盤をモノーラル針で聴くあの分厚い音は、とっても心地よいですね!
AT33MONOもDL-102もどちらも捨て難いカートリッジに成りましたので、両方共維持していきます。
取りあえずプレーヤーの純正シェルに付けてみたかったので、DL-102は外しましたが、空いている他のシエルに付けるつもりでいます。
モノーラル盤を違うカートリッジで聴き比べる贅沢を得たのでこのチャンスは手放しません(笑)
アドバイスをありがとうございました。
byValve at2020-01-16 19:59