日記
プロジェクターが壊れた
2020年08月29日

EDさんおすすめのお酒を買ってみました。アルコール度数20°で直ぐ酔います。
どこかで飲んだような味… 岩手県の酔仙酒造の雪っこ(こちらは濁りで26°位)に似ていますね。缶のデザインも似ているし。
さて、本題
永年使ってきたパナソニックのプロジェクターTH-AE1000がいきなりプッツンしました。何度スイッチを入れ直しても直ぐ電源が切れてしまいます。修理も考えましたが、大分使い込んだので元は取ったと思い入れ替えることにしました。
嫁に話すと「あなたにはオーディオがあるじゃない。」と反対の意向。いつもは「ただ長い時間壁に向かって何が面白いの?」と言ってるくせに…こんな時だけです。
と言っても、急なことで予算もないので最低限の性能を確保した上で最も安いソニーのVPL-VW255にしました。ついでにプレイヤーも同じソニーのUBP-X800M2を併せ買い。
どちらも品薄らしく、ケーズデンキでは1ヶ月以上かかるかもとのことでしたが、丁度ソニーの営業さんが来ていて他県を探し回り直ぐ納品されました。


今まで壁にスクリーン生地の壁紙を貼って見ていましたが、地震の影響か中央に薄く裂け目が出来ており、リフォーム業者に話したら、この際、修理した上でスクリーンを購入して取り付けてくれるとのことで、早速作業してもらいました。

出てきた映像は、充分満足のいくもので4K映像を堪能しております。それからスクリーンはやはり必需品ですね、いくらスクリーン生地とはいえ壁紙とは全然明るさと解像度が違います。
それから音の方は、スクリーンを張ったことで壁からの音の跳ね返り速度が速くなり、音場空間に何か塵のようなものが漂っている感じになり、悪く言えば音場が濁っている、よく言えば雰囲気が出てきたと言った様子に変わりました。
レス一覧
-
こんにちは プロジャクターが故障ですか。私も70R700Rと使っていて70が1回700が2回故障しました。700Rはランプを6回交換して寿命となりV7に交換しました。故障はこりごりですね。
byELVIS at2020-08-29 12:52
-
ELVIS さん いつもありがとうございます。
そうなんですよ。2年ほど前にランプを交換した時も、純製品がなくて部外品を見つけて何とかしました。
仕方ないとはいえ、古い機種をいつまでも使い続けることがビジュアル機器や自動車では(部品や直せるところを探すのも)大変ですよね。
その点、オーディオはメーカーが見捨てても、修理してくれる所も多く、一つの機種を永く使うことができる趣味だと思います。
byCBsecond at2020-08-29 13:17
-
CBsecondさん、初めまして、こんばんわ。
私もTH-AE1000を使用していました。ここ3、4年は使用できる環境でなく眠っていますが。
故障とのことですが、私のも2013年に中古で購入後に同じような症状が起きてしまい、販売店に連絡したらPanasonicで無償修理となりました。その時はアイリスユニット、リード線の交換となりその後は問題なく使用出来ました。
故障の原因が同じかは分かりませんが、こんな事例もありましたとのことでご連絡しました。
しかし純正ランプもう無いのですね。選択肢が社外品しか無いとは困ります。。
情報ありがとうございます^^;
また、新しいプロジェクターでお楽しみ下さい。
byFUMI at2020-09-02 21:57
-
FUMI さん
貴重な連絡をありがとうございます。
そうですか、TH-AE1000 まだ修理できる可能性があったのですね。
当時、最初のフルハイビジョン機としてデザインも気に入り永く使ってきました。この間修理は、基板交換が1回だけで、数多くの映画を楽しませてもらいました。
真四角でコンパクトな姿に愛着があり、画質も結構頑張っていたと思うので、8Kが一般的になる(無理か?)まで交換せずにと思っていましたが仕方ありません。
しかし、新しい機種を使うと画質の進歩が激しく、元には戻れないといった感じです。全体的にプロジェクターの値段がもう少し安ければ良いんですがね。これも仕方ないです。
しかし、若いのにA-10とラックスマンのアンプが2台…凄いですね
byCBsecond at2020-09-03 02:22
-
CBsecondさん
私も四角い見た目が気に入っています。排熱のスリットなどもいい感じです笑
確かに画質については音質とは違い、新しければそれだけ良いと感じるところが多いと思います。今更SD画質には戻れませんし、DVDも余程作品が好きでなければ観る気がしません…^^;4K羨ましいです。。
オーディオは父からの影響なので機種選択が比較的古臭くなってしまいます。私とほぼ同い年の両機ですが音はこれじゃなきゃでないというような音で気に入っています。
また情報交換よろしくお願いします。
byFUMI at2020-09-03 18:15
レスを書く