たかけん様、ごきげん… by koyatenn
koyatenn様… by たかけん
spcjpnorg様… by koyatenn
koyatennさん… by きょぼ太郎
koyatennさん… by spcjpnorg
製品レビュー/コメントへのレスはありません
D1-SDI Embedded Audio -Video I/O Interfaceの対応量子化深度
D1-SDIのEmbedded Audioが標準でサポートするAES/EBUの条件はVideoに同期した20bit/48kHzです。 オプションで24bit/48kHzもサポートされます。 先日、SDI Audio/Video MultiplexerのテストをしていてBlackMagic Design「UltraStudio 4K2」はD1-SDIのEmbedded Audioでは20bit/48kHzのみに対応し24bit/48kHzには対応せずAudioが無くなる事に気付きました。 では、AJA Videosystems「KONA LH」では如何なのか? 疑問に思い先日テストを行いました。 接続は先日のテストと同様にTektronix TG700(DVG7, AG7)から4 GROUP, 16ch全てのAudio chに1kHz/-20dBFSのテストトーンを多重化させたD1-SDI出力し、それをKONA LHに入力しました。 ただしKONA LHからキャプチャを行う為に必要なアプリケーションであるAJA Machinaにはレベルメーターがない為、キャプチャしたファイルの音声トラックを確認する事で対応状況を確認しました。 結果としては24bit/48kHzのAudioも入力, キャプチャが可能です。 KONA LHで24bitが完全な形でキャプチャされるかという疑問が残ったため、機器整理を終えた後に調査を行おうと考えております。
次回の日記→
←前回の日記