日記
ファミリーコンピューターの映像出力
2020年09月19日
先日PC Engine Duoの映像出力の取り扱いでいくつかの問題を確認出来た為ファミリーコンピューターとスーパーファミコンでの場合はどうなるかを確認しました。
結果としては単体Color Decoderを別途用いた場合は全く問題なく使用できました。
ファミリーコンピューターやスーパーファミコンの水平同期周波数は15.734kHzではないためFS Modeでは当然水平同期が乱れる事となります。
これはFS Modeではロックレンジの狭い代わりに位相雑音が小さく周波数精度も高いVCXOを用いる為であり仕様上全く問題ございません。
ロックレンジの広いVCOを用いる事で非標準信号の引き込みを行うTBC Modeでは全く乱れる事なくきちんと引き込みを行えました。
ファミリーコンピューター(HVC-101)テスト動画
スーパーファミコン(SHVC-001)テスト動画
また、これらのゲーム機のBurstから再生したSCをTektronix製Sync Pulse GeneratorのTG700(AGL7)にてCW Lockさせてみた所、こちらも全く問題なくGenLockを行える事を確認できました。