日記
購入とインストール -Compressor 4.5
2021年02月19日
本日Compressor 4.5を購入しました。
リサイズフィルタのアンチエイリアスに期待出来、デインターレースに動き補償が使用可能であるかが疑問であるアプリケーションで前々から気になっておりました。
Compressor 4.5の使用目的は上記2つの検証以外に以下の事を考えております。
・YouTubeにて公開しているLaserDisc Digital Archive Projectの一般公開用サンプルの画質改善(8K UHDTVを含む)
・LaserDisc Digital Archive Projectのサブプロジェクトでの使用(アップコンバート)
・PCフォーマットの動画ファイルなど非標準フォーマット素材の再生品質改善(koyatenn Room Audio/Video Playback Systemでの)
・動画からの静止画フレーム切り抜き品質の改善
何れの用途であってもリサイズアルゴリズムにアンチエイリアスやLanczos3など非常に高品位のアルゴリズムを10bit分解能で用いる事が可能であっての用途です。
10bit処理はCompressor 3.5でも可能ではあるもののリサイズアルゴリズムの品質に問題があった為、その改善だけでも私にとって非常に大きな優位性となります。
特にPCフォーマットの動画ファイルなどは専用ハードウェアで処理を行う事が不可能である為Compressor 4.5での改善が迚も楽しみです。
Compressor 4.5のデインターレースに動き補償が使用可能であればCompressor 3.5が不要となる可能性も考えられますけれどもしもそうならば私にとっては好都合です。
その場合でもFinal Cut Studio(2009, HD, 3)は決して無駄にはならず、リバーステレシネ用途でCinema Toolsを今後も活用して行く事となります。