日記
Digital Archive System(Audio/Video Capture Block)の再構築 -Digital Archive Production System
2021年03月20日
先日全ての配線と調整を終えDigital Archive System(Audio/Video Capture Block)を再稼働させる事ができました。
配線とVideo周りの調整完了は2021/03/15、Audio周りの調整完了と再稼働は2021/03/16の事となります。
高解像度版
今回再構築を行うにあたりDigital Decoding Systemの使用に特化させAnalog Decoding Systemを省く事で機器構成を簡略化し、代わりに余ったケーブルや終端抵抗器をもう一台のWFMを接続する事にまわす事で効率的なオペレーションを可能にしました。
前回構築した2つのシステムは何のシステムにも不満があり現時点ではその解決に必要な機器を揃えられず、ある程度割り切った構成とする事でFinal Cut Studio(2009), Final Cut Pro X(Compressor 4を含む)を用いたオペレーションのテストやYouTubeでの一般公開用サンプルの制作に特化させる事とした為です。
WFMの追加は作業効率改善の他、20Lineに挿入される事の多いVITSをV-BLKにて除去する都合や今後Video Phaseの管理を行って行く都合によるものでもあります。
本日早速、Digital Archive System(Audio/Video Capture Block)再稼働後最初の動画をYouTubeにて一般公開致しました。
4K UHDTV 機動戦士ガンダムF91 特報 日本語バージョン 〈37s〉