過日はレスありがと… by たかけん
cuerexさん こ… by プリマ
VOTTA7さん こ… by プリマ
プリマさん、お仲間で… by cuerex
プリマさん、こんばん… by VOTTA7
製品レビュー/コメントへのレスはありません
5AR4/GZ34 の互換品として 5C4Mは使えるか?
ebayを見ていたら旧ソ連の軍用球「5C4M (5Ц4М) 」が複数の業者から安く 出品されています。 拙宅ではKT-88pp用として主にムラード(リイシュー)のGZ34を使っていますが 昨今の高騰に若干ながら二の足を踏む状態でしたので、実験用として購入して みます。 なお、価格はNOS品4本で約30ドル(3400円弱、送料込)とお買い得です。 出品者はウクライナでコロナ禍にも関わらず注文から10日ほどという短時間で 手許に届きました。 所有している整流管で一番長いのがJJ製のGZ34Sでだいぶ長さが違いますね。 一番短いムラード(リイシュー)と比べても更に背が低いです。 左からJJ、曙光、ムラード、5C4M 挿してみました。 特に何か雑音が出るわけでもなくそのまま普通に使えています。 最低3ヶ月、出来れば6ヶ月このまま使えれば代替品として十分に使えると思い ました。 あとはバラツキがどの程度あるか?ですね。 測定器が無いので聴感に頼るしかありません・・・ 普段聞いている楽曲を中心に試聴していますけど特に違和感は感じません。 JJのGZ34Sだと1週間程度馴染むのに時間が掛かるといったことがありましたが そういうものは特に必要ないですね。 ちなみに欧米の有名ブランドGZ34のNOS球、を謳ったバチモンのベース球として 流通することがあるそうなので注意が必要です(ムラード、RCAなど) オークション等に安価で出品されていたら「5C4M」でググって確認することを お勧めします。
次回の日記→
←前回の日記