日記
Arch LinuxでのSpotify Connect
2022年11月03日
私の環境はDebian系で、camilladsp + squeezelite + spocon なのですが、必要に迫られてArch Linuxを使ってみました(Raspberry Pi 4Bが適価で購入できないのが問題)
必要な要件は、
・古いSBC(ARM7)で使えてOSが継続的にメンテされている
・pythonが3.10以上
3.10以上のpythonが必要な理由は、以下のamp_powerを使いたかったからです。
https://github.com/igfarm/amp_power
Arch Linuxって公式で用意されているソフトがDebianに比べて少ないようで、設定は戸惑いました。
spocon(https://github.com/spocon/spocon)はDebian系でしかインストール出来ないし、私の環境や使い方に問題があるのかspotifydやLMSのpluginであるspottyは何故か調子悪い。
諦めきれなくて検索したところAURにはlibrespot-javaがあるようなので、yayをインストールしAURから以下のものをインストールしました。
fdclone、lv、log2ram、librespot-java
これでなんとかDebian系と同じような環境にでき、amp_powerで電源管理も使えています(TP-LINK HS105使用)
特に困ってはいないのですが、何故かwgetとlessの調子が悪いです。なんでだろう・・・
全国に10人くらい必要とする方がいるかもしれないので、今月中にcamilladspについて書こうかと思っています。