日記
NuForce DDA-100 到着
2012年08月13日
お盆休みに入るので、配達もないのかなと思っていた矢先、今日DDA-100 が届きました。郵便局の人ありがとう。

で、さっそく梱包を開け、しげしげと見ています。
これからさっそく掃除です。(^^)
--------(追記です)

今までのプリメインンプは Sony TA-F333ESL でした。故障というのは、片チャンネルがときおり鳴らないというものです。
それと比べると、めちゃめちゃ軽いです。「アンプの質は重さで決まる」と豪語していたのを、家内はちゃんと覚えていて、ちょっと肩身が狭いです。
入力はデジタルのみ、出力はスピーカー一組だけ。という割り切りは、いさぎよく思いました。アナログ入力やヘッドフォンジャックまで排しています。
つまみはひとつ。このノブには、電源のオンオフ、入力ソース切り替え、ボリュームつまみの機能を兼ね備えていますが、いたって自然な操作感覚です。
前面ディスプレイは、7セグメントの数字が4ケタ。左の2ケタは入力ソースを表します。C1,U2,O3,O4 の4つ。C はコアキシャル、U はUSB、O はオプティカルとなっています。右の二ケタはボリュームで0から(たぶん)99までを指し表すと思います。
前面パネルの真ん中に、いくつか穴があいていて最初は何の穴か分からなかったんですが、リモコンの受光部だということで納得しています。
さて、音を聞くとしますか。(^^)
レス一覧
-
はじめまして
私も先週、夏用アンプとして購入しました。
サッパリ系の素晴らしいアンプですね。
表示の切り替え、リモコンの電源ボタンを押しながら、
INPUTボタンを押しても操作しても反応してくれません。
5628さんの個体はどうですか?
外国製ですし、そのまま使おうと思ってます。
byくれくれたこら at2013-07-26 07:07
-
くれくれたこらさん、こんにちは。
あのあこがれのたこらさんから、レスがもらえるなんて感激です。ご活躍の頃、毎日欠かさず番組を見てました。チョンボさんは元気ですか?(^^)
リモコンのことですが、全く正常に動作しています。
この「リモコンの電源ボタンを押しながら」というフレーズが気にかかるのですが、同時押しの裏の機能ってありましたでしょうか。
by5628 at2013-07-26 17:41
-
「リモコンの電源ボタンを押しながら・・・・」というのは
このアンプ、操作すると表示が点灯、3秒後に消灯しますよね、
そして、説明書を見ると、電源ボタンを押しながら、同時にINPUT
ボタンを押すことで、表示させたままに出来るはずなんです。
ようは普通のアンプのように・・・・。
5628さんの個体は切り替わりますか?
byくれくれたこら at2013-07-27 05:46
-
あれ?常時赤い表示をしていますが・・・。マニュアルを見てみますね。・・・探さないといけない・・・
by5628 at2013-07-27 07:01
-
こういった最近のアンプはパソコンを扱うようにしないと
いけないのかも知れませんね、気軽に移動させたり
接続を外したり着けたり。
もはやアンプではなく高性能コンピュ-タ-だということなのかも?
byくれくれたこら at2013-07-27 12:16
-
インシュレ-タ-はどうなさってますか?
付いている足は、あまりにも貧相で心もとないですし、
さりとて、値段が値段ですから、それほど高いものは
使うのもアレだし・・・。
byくれくれたこら at2013-07-27 12:19
-
ひさしぶりに nuforce のホームページを見たら、立派になっていました。本体マニュアルもpdf で掲載されているのを発見しました。そのマニュアルは、私の持っているのと違って、ていねいに記述されていますね。改訂された感じです。
>このアンプ、操作すると表示が点灯、3秒後に消灯しますよね、
>そして、説明書を見ると、電源ボタンを押しながら、同時にINPUT
>ボタンを押すことで、表示させたままに出来るはずなんです。
>ようは普通のアンプのように・・・・。
>5628さんの個体は切り替わりますか?
やってみたら切り替わりましたよ。消灯と言っても、1ドットだけ光ってますね。同時押しをしても、変わらないからおかしいなと思いましたが、【一度電源オフにすると】表示が切り替わりましたよ。私と同じように戸惑われたのではないですか?
インシュレーターは特に何もしていません。メーカーさんもこれでテストしているだろうという安直な考え方です。(^^)
基本、カジュアルに扱っています。1階から2階に移動させましたし、雷のときはコンセントをぬいています。気軽に扱えて、とてもいい音が聞けるのが、この機種の良さだと感じています。
かみさんも、簡単に扱えるので喜んでいますよ。これもすばらしいメリットですね。
マニュアルの直リンク
https://www.nuforce.com/index.php?option=com_k2&view=item&task=download&id=231_a271817c06260261b397f2e3f0ec2f3d&Itemid=454
by5628 at2013-07-27 23:45
-
私の個体は、やはり表示されたままです。
>【一度電源オフにすると】表示が切り替わりましたよ
これって、リモコンの電源ボタンのことでしょうか?
後ろの電源SWでしょうか?
とりあえず使えているので、そのまま使おうと思いますが(笑)
byくれくれたこら at2013-08-15 17:15