bynightwis… by モニオ
私のIDにも使ってい… by nightwish_daisu
モニオさん こんばん… by nightwish_daisu
百十番さんこんばんは… by モニオ
百十番さん 「… by モニオ
このUSBDACでV… by モニオ
倒産したのですか・・… by yumeko
Yonechiさん、… by モニオ
>> 8 チャンネ… by アコスの住人
モニオさん、こんばん… by Yonechi
[ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲] 陰鬱さに満ちた名曲揃い - これを聴いて涅槃の境地に達しよう
ブログ更新しました。こちらです。
次回の日記→
←前回の日記
モニオさん こんばんは! 面白かったので勢いついでにレスさせて下さい。 ただの思い出ばなし。 Youtube(No. 10)聴いています・・・思い出したのは90年代半ば~2002年頃?その頃は『オーディオは結局はカネか!!』と ヤケ に なって せっかくバイトして買い溜めたオーディオ機器を全て処分して、PCにSoundBlasterのカード付けてBOSEのスピーカー鳴らす程度のものしか残っていませんでした。 音楽情報と 購入CDの 情報源は ステサンの優秀録音(爆!) いい音出すには機材にカネ使うより、いい音のCDという 音楽家さんからみると 目的と手段が逆転した 本末転倒な 野郎でした。 あるとき国際交流か何かで学生コンサート?か何かをやっているだか、やっていた人と知り合ったとき、『なに好きで聴いてるの』との問いには お馬鹿な僕は迷わず 『バルトーク 中国の不思議な役人』 と、答えたのでした・・・。 で、ドン引き される訳です。 あとで映像として中国の不思議な役人をみて・・・ アチャー あの時はやっちまったなと後悔しました。 「どんな家庭環境で育ったらオマエみたいなのが育つのか。」と彼の言った意味が、''後で'' 分かった。 御免よ Nさん。 退廃的エロチシズムとか小難しい理屈で聴いていたんじゃないんだ。 ''ステサン'' で よく使われていたから聴いていた とっても浅い浅い理由。 そして今、ショスタコーヴィチ(No. 12)を聴きながら、モニオさんのこの一文を読み・・・・ ---------------------------------------------------- もし「好きなクラシック音楽ってなに?」と聞かれて、「バルトークとショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲」と答えるような人とは決して関わってはいけません!笑 ---------------------------------------------------- あぁ。。。確かに。 と、自戒を込めて頷いてしまった自分が居ました。 つづく
bynightwish_daisu at2022-06-19 22:05
私のIDにも使っていますnightwish(フィンランドのメタルバンド) は Youtube で 知りました。 紙媒体しか情報源が無かった昔と違って、今は自分で曲を作ってすぐ公開できるという・・・本当にあの(ドラえもん が 造られたとされる)21世紀に来てしまったんだなと驚いている次第です。 私は AmazonMusicですがサブスクも似た曲の自動再生するようになって とっても便利に使っています。 しかしモニオさんは冗談がお上手ですね(^^ モニオさんの言 『何度も聴いて良さを探したものの、私ごときの若輩者には咀嚼できませんでした』 少し意味は遠いですが故人のアンドレ・プレヴィンも似たようなことを(TVで)言っていて、この ヒト も ヒト なんだなと 親近感をおぼえたものでした。 以上、思い出ばなしでした m(_ _)m ※誤解を招く表現を訂正しての再々投稿でした。 メールが沢山飛んでしまってゴメンナサイ。
bynightwish_daisu at2022-06-19 22:37
bynightwish_daisuさんこんにちは! ブログ訪問とレスありがとうございます。レスのほうはとても面白いお話でした。 ステサンの優秀録音。。。私もずっとデフォルトで参考にしていた時期がありました 笑 自称オーディオマニアで音にしか拘りを持たなかったのは、今になってはあまりに愚かだったなと。。。 今ではほとんどの機材を売り払ってMP3で満足している毎日です 笑 バルトークの話。。。私も似たような経験があって思わず苦笑してしまいました!
byモニオ at2022-06-20 08:41