日記
続DVD-X情報
2008年11月30日
デノンのハイエンドBDプレーヤーですが
アバック商談会にモックが置いてありました。
デモはまだ無理だそう。
型番はDVD-A1UD。
見た目ですが、全体的な雰囲気は3800風でドライブがDCD-SXと同じ薄型。
お値段はたしか46万円だったかな。
SACDとHDMI2系統同時出力対応だそうです。
レス一覧
-
こんばんわ
HDMI2系統出力&SACD同時出力ですかぁ???
楽しみですね。。。
早くレポ見てみたいです(^^)
byの~てんき at2008-11-30 00:43
-
パイのBDプレイヤーも大体この位のプライスでしたね~。
麻倉のおぢいちゃんが、レコーダーとプレイヤーは別物だ!
って言いきってたから、ええのないかなぁ~って物色してみ
たんだけど…良いのは高いしw手が届きそうなのは性能微妙
だしwww
こう…いいとこ取りみたいなの、ないかなぁ(笑)
byfumitaka at2008-11-30 08:04
-
>の~てんきさん
レポというか早く発表してほしいです。
>かわちゃん
いいスピーカー使ってるしプレーヤー導入どうですか??
3800でも結構いいと思いますよ。
byエフ at2008-11-30 09:33
-
価格が案外リーズナブルですね。
姿形が3800似ですか・・・ う~~ん?
折角ですから 思いっ切って欲しかった様な気もしますが・・・ まァ- 「質次第」ですからね・・・ 微妙なプライスタグに SACDはオマケ? ですかネ。
パイ同様に BDの「多機能ブリ」は割愛して欲しいトコロなのですが どうなりますかね。 ある意味 シンプルに徹した「高性能BDプレーヤー」の登場が待ち通しいのですが・・・
アコス。
byアコスの住人 at2008-11-30 10:26
-
モックだけですか!?
残念.
確かに価格もビミョウですね.詳細な仕様が知りたいところです.
byぷらじい at2008-11-30 15:13
-
定価は546000円で12/3の製品発表予定と聞きました。
参考出品のDVD-A1UDは一応電源が入った状態だったので
背面を覗いてみました。気になった端子は
-2つのHDMI出力
-DENON LINK 4th
-2chのXLR出力
-イーサーネット端子
ですね。
byくまぴょん at2008-11-30 17:15
-
>アコスさん
私も同感ですが多機能さよりハイエンドBDトランスポート
がほしいところです。
>ぷらじいさん
くまぴょんさんが追加情報を書いてくれたとおりなら
来週には判明しそうですね。
>くまぴょうんさん
詳細ありがとうございます。46万はアバックでの売値ですね。
来週発表とは結構できてそうですね。
デノンリンク4thとか気になります。
楽しみにしときます。
byエフ at2008-11-30 22:40
-
これは興味があります。
私もアコスさんと同様にシンプルな機器がいいのですが、なかなかそうはいかないものが多くて・・・
パイオニアを予約してありますが、詳細は各社の機器の情報がある程度揃ってから決定しようと思っています。
byMac_cel at2008-11-30 23:11
-
>Mac_celさん
これいいと思いますよ。
メカはDCD-DX譲りでC/Pはよいかなと。実機見てみたいです。
ただ選択肢が2択ってやや寂しいですね。
ソニーもインテグラも海外もハイエンドに消極的で残念。
byエフ at2008-11-30 23:51