日記
スマートオーディオ?
2013年11月25日
下記の記事で紹介されているiPod TouchでUSB-DACへ出力する方法。
http://www.phileweb.com/review/article/201311/19/997.html
うちのデノンDCD-SX1でも音が出ること確認できました。

しかも音が良いです(標準アプリよりONKYO HF Playerがお奨め)。
データオーディオは音が淡白みたいなイメージは時代遅れだと気付かされました。
あと今朝アップされた
http://www.phileweb.com/review/article/201311/25/990.html
Androidスマホでの検証ですが
私の持っているHTC J Oneでは繋がりませんでした。
こちらもOSレベルでUSB出力に対応してほしいところです。
レス一覧
-
エフさん、今晩は。びあだると申します。
iPodからハイレゾオーディオが楽しめて良かったですね。
一つお伺いしたいのですが、お使いのデノンDCD-SX1は、対応ソフトウェアとしてwindowsとMacOSとしか記載がありませんが、iOSでも作動するのですね。確かにiPhoneからUSB接続できるとの記載はありますが。
いわゆるPCオーディオには全く不案内なので頓珍漢なことをお伺いしているのかもしれませんが、私も先日iPhoneにオンキョーHF Playerアプリを入れ、つなぐことができるUSB-DACを探しているところです。しかし検討している機種が、やはりwin,Macの2種しか対応していないとありましたので、お伺いする次第です。
つなぐことができる機種の判別方法や、カメラアダプタ以外に必要なものがありましたら、ご教授いただければ幸いです。
byびあだる at2013-11-26 22:20
-
びあだるさん、こんばんは。
PCオーディオに関して残念ながら私はこれが初体験で全然わかりません。
上記記事を見てiOS7≒Macと同じUSBオーディオ出力になった
という認識で接続(USB-B)を試したら成功したしだいです。
これは購入前に知らなかった情報です。
SX1の説明書にあるiPhoneの接続(うちだとiPodTouch)は
USB-A入力のことでこちちは購入前に店で動作確認しました。
byエフ at2013-11-27 00:03
-
エフさん、レスありがとうございます。
やってみればうまくいく可能性もあるということですかね。
まぁ、私にとってUSB-DAC機能はおまけのようなものですので、CDPとして選定してトライしてみます。
ありがとうございました。
byびあだる at2013-11-27 18:17
レスを書く