日記
プリアンプ
2009年07月28日
久しぶりの日記です。
プリアンプが古くなり、そろそろ交換を考えてます。クラシックを聞くようになったのでバイオリンの潤いが欲しいところです。候補はラックスマンC-800F,アキュフェーズC-2810 とりあえずC-800Fは自宅視聴が今度の木曜にできるので楽しみです。悩みますね~ 他に良さそうなのがあったら紹介して下さい。
レス一覧
-
Jマークさん こんばんは
お久しぶりです。 とうとう動き出しましたね♪
このクラスは海外も含めると選択肢が多そうですね。
勿論私としてはC-800fを応援しますので、自宅視聴で気に入ってもらえたらいいんですが・・・。
まずは視聴後の感想を楽しみにしています。
byラクマニア at2009-07-28 20:50
-
ラクマニアさん、お久しぶりです。
380SLは10年以上働いてくれたのですが、だいぶガタがきているので新しいものと...
海外製品はメンテナンスの面で問題があるので国内のものにしようと思ってます。08のプレヤーも借りられそうなので、視聴後、感想を載せたいと思います。
byJマーク at2009-07-29 09:41
-
Jマークさん お久ですね。 アコスです (^_^)/~
ML No.380SLからの買い替えですね。 私も(は)ML No.38Lの買い替えでしたが(長いブランクはありましたが・・) 選んだモノは Esotericの C-03でした。 足掛け2年と長丁場でしたが 半分は必要に迫られた事に依るかもしれません。
まァ- 音に関しても 仕様(めちゃシンプル)に関しても 使い勝手に関しても 「合格」ですから・・・ 私にとっては ヽ(^o^)丿 満足です。
機会がありましたら 是非 候補の一角に上げてやって下さい。 販売店経由でしたが 自宅試聴もさせて頂きましたよ。 荷の 配達・返却に関しては 最高に気配りが行き届いていた メーカーでしたよ。 他はチョッと・・・ (-_-メ)
** サラウンドマルチチャンネル化の その後はどうなりましたか? 前の日記を読ませて頂き チョッと気になっちゃいました (^J^)
byアコスの住人 at2009-07-29 22:41
-
アコスの住人さん、お久しぶりです。エソテリックのC-03も検討してみます。昨日、ラックスマンのC-800Fを借りてきたのですが時間がなく、少ししか聞いてませんがマークレビンソンより潤いがあって繊細でしょうか。一つ問題があってだいぶ時間をとってしまいました。
380SLのバランスが2番ホットでケーブルもPADのイスタール(2番ホット)でホットとコールドで配線が違うのとパワーの方も変換コネクターで2番⇒3番にしていましたので、C-800Fの位相の問題で頭かかえてます。
PADのバランスケーブル、2番-3番の修理できる店あればいいのですが?
マルチの方はオーデイオの方が一段落したらと思ってます。メインスピーカーがJBL9800なので、簡単な5.1chで組んでも、たぶん今の2chの方が良いと思うので悩みます。
9800+リアスピーカー+AVアンプ+ブルーレイの4chの方向かな?
AVの世界はすぐ新製品がでるので、買える時がきたらまとめて購入したいですね。一つだけ買っても2~3年後には、時代遅れになっちゃいますからね。
byJマーク at2009-07-31 11:19
-
楽しい時期ですよね。 苦しみも多少は感じますが アーだ コーだ と考えながら 悩んでいる時期は・・・ 実は一番楽しい時期かもしれませんよね ヽ(^o^)丿
バランス接続における 「HOT問題」は頭がイタイところですね。 ワタシ・・・ アマリ気にしていないんですが(オハズカシイ) 機器のインバート機能を使って 「コッチだ!」って感じで決めています。 本来は シッカリと管理した方が良いのでしょうは・・・ (-_-;)
修理(クロス→ストレート)はメーカーでしてくれるのでは・・・ 一度 聞いてみたら如何ですか。
一方、AV系は 止まる事を知りませんね ((+_+)) 進化しっぱなし ッて感じで この先 どうなってしまうのでしょうネ? 数年後には 『ディスク』(DVsDやBDさえ)も消えてしまう勢いですからね。 ディズニーが SDカードで映画ソフトを発売する様ですから・・・・ 個人的には チョッと 寂しいです (+_+) この先 どうなりますかね・・・?
byアコスの住人 at2009-08-01 08:18
レスを書く