もっち
もっち
 どこでも「ある程度」はいい音で聴きたくて、自宅、ポータブル、マイカー内のオーディオをいろいろ手入れしてます。どこかをランクアップすると、どこかが物足りなくなる・・・、と泥沼に嵌っています。  所有…

マイルーム

6畳のコンサートホール(^_^;)
6畳のコンサートホール(^_^;)
持ち家(戸建) / 書斎兼用 / オーディオルーム / ~6畳 / 防音なし / スクリーンなし / ~2ch
スピーカーを買い換えました(転倒防止の一環)。とても優しい音です。ホッとします。 以下はマイカーの紹介です。 ある意味、自宅よりも手が入っているかも(^_^;) ↓ソースユニット Bewit…
所有製品

レビュー/コメント

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お気に入り製品

お気に入り製品はありません

日記

【ノイズに悩む】m4a→WAVの変換

このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年08月02日

ポータブルはiPodnano&HP-P1にm4aで音楽を持ち歩いている私。

車搭載のプレーヤーがm4aに対応していないので、WAVEに変換しているのですが、変換後のWAVEにブツッというノイズがなぜか頻繁にのります。10秒に1回くらい・・・。

CDを取り込み時に同時にwaveも取り込めば?という話もあるのですが、HDD容量を食いますし、可逆圧縮(?)ということなので折角なら、その恩恵に与りたい(^^)

トラブルシューティングをしたいと思います。
・環境はWinXP、C2D、メモリ2Gかな
・変換ソフトはitune
・アルバム10枚程度をまとめてWAVE化します。
・WAVE化後はだいぶ世代が前のCFリーダーでCFにコピー

さて、どこがネックなのか?1個ずつつぶしていきたいと思います。

追伸.ところでm4aは可逆圧縮と言われていますが、wavに変換するときは「可逆」になってるんですかね?私の駄耳では聞き比べできないかも・・・。

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. はじめまして。
    詳しい方がたくさんいらっしゃいますが・・・

    ノイズの原因は、
    >・アルバム10枚程度をまとめてWAVE化します
    あたりにありそうな気がします。
    一度に大量のデータを変換しているので、PCへの負荷がかかり過ぎな気が・・・
    1枚分ずつやれば解決しそうな感じですが、これで解決するかどうかは何とも言えません。

    Apple Losslessの拡張子もm4aだったと思うので、もっちさんが取り込まれたm4aが可逆圧縮なのか不可逆圧縮なのか分かりません。
    iTunesの取り込み設定がデフォルトのままなら、不可逆圧縮のm4a、つまりAACというものです。可逆圧縮(ロスレス)で取り込むには設定を変更しないといけません。

    >wavに変換するときは「可逆」になってるんですかね?
    これの意味がちょっと分かりません(^^;
    上記のようにm4aの拡張子が付いていても両方ありますので。

    可逆圧縮というのは、WAVに戻したとき、元々のデータと同じものに復元できる(つまり理屈の上ではデータの欠損はなし)圧縮形式のことで、Apple LosslessやFLACなどが一般的です。
    不可逆圧縮というのは、WAVに戻しても圧縮時に欠損したデータは欠損したままの圧縮形式のことで、MP3やAACなどが一般的です。

    bydaisi at2012-08-02 20:42

  2. もっちさん、こんばんは!

     リピング時のプチノイズ頭きますよね。
     そのノイズはどのCDでも決まって、10秒に一度の割合でノイズが入りますか?

     ちなみに、ご使用のCDドライブは外付けですか?
     また、PCはメーカー製のデスクトップですか?あと、自作でしたら電源とマザーボードも教えていただけますか?
     

    by夕日 at2012-08-02 20:45

  3. >daisiさん

     レスありがとうございます<(_ _)>

    今、少しずつトラブルシューティングをすすめていますが、daisiさんのアドバイスにより、やってみました。
    アルバム1枚ずつ変換してみたところ、だいぶ改善されました。最後の方の曲になってくると、またノイズが入ってくる傾向にありますので、daisiさんおっしゃるとおり、PCの過負荷のようです・・・。
    まずここから攻めたいと思います、貴重なアドバイスありがとうございました(^^)/

    拙宅のm4aは、iTuneでAppleLossless取り込みしたものです。説明不足で失礼しました。

    >夕日さん

    レスありがとうございます。

    ノイズはどのCDでも発生しますが、リッピング後のデータでは発生しません。Appleロスレスで取り込んだm4aデータを、WAVE変換したときにノイズが発生します。
    定期的に10秒に1回という状況ではありません。説明不足で申し訳ありません。

    PCはだいぶ世代が前のVAIOノートですので、PC負荷をかけ過ぎずにいたわりながら、使っていこうと思います(^^;)

    byもっち at2012-08-04 11:03