日記
本年の懺悔
2008年12月31日
振り返ってみると、もはや懺悔するしかないくらいの一年になってしまいました。
2月、スピーカー:Pioneer S-3EX、導入。この時は仕様中のTRIGONコンビで行けるつもりでした・・・。
しばらく色々と悩む。まだキレていなかった模様。パワーアンプ入れてセパレートにしたいなと思い始める。
6月、RGPCの見た目に幻惑され、導入。この辺から精神に異常を来しはじめる。
7月、パワーアンプ:Airtight ATM-1をお借りする。その後8月にそのまま頂戴してしまう。
これによって完全に脳みそがブレイク。
同月、パワーアンプを頂戴したらいてもたってもいられず、プリアンプ連続試聴。プリメインをプリにしてられるかてやんでいなどと思う。もうこの辺りはまともな人間の行いを外れる。
これと平行してCDプレイヤー故障。なかなか直らず困る。
同月、プリアンプ決定。
AUDIA Flight Pre mk2導入。導入して間もなく、CDプレイヤーとの見た目の整合性を疑いはじめる。
11月、CDプレイヤー再び故障。心の中では手放すことを決意。
12月、CDプレイヤー:AUDIA Flight CD Two導入。
これで機器の入れ替えは当分しないぞ!と心に弱く決意。
なんとまあ、アナログターンテーブル以外の全ての機器が入れ替わってしまったという・・・。
もう懺悔ですよ。神様お許しください、主は全てを見ていますですね。
スピーカーを新調するということがシステムを新調することになってしまったわけですねえ・・・。
来年は大きなことはできないと思うのですが、ラックとか欲しいなあ。
なにはともあれ、今年はこのコミュニティの方々と交流ができ、聴いたり聴いてもらったりできるようになったのはなにより大きな事でした。
趣味を同じにする方々との交流はとても実のあるものでした。まだまだ沢山の方と行き会ってみたいですね。
お世話になった方々にお礼の心を忘れずに過ごしたいです。
皆さんありがとうございました〜!来年もよろしくね。
レス一覧
-
7さん こんばんわ。
私は06年12月にプリメインでこの道に第一歩を標したんですが、08年1月にはセパレートという始めた時には思ってもいなかった世界に踏み込んでしまいました。
その後、freestyle様流電源ケーブルの自作や壁コンセントに手を染めたところ、「音」が変わる…ことが面白くてしょうがなくなりました。
ここで止めておけばよかったのですが、「この先には何があるんだろう」「ハイエンドの世界を少しでいいから覗いてみたい」と思い始めた辺りから精神に異常を来し始め、気が付けば電源系の泥沼に。
本日、一体何をしたのか、その散財を改めて書き出して見て、ゾ~~ッとしております。
その一部始終は、拙宅にお出で頂いたときに (^^;タラ~っと冷たいものが…
byそねさん at2008-12-31 00:51
-
僕が懺悔の神様だったら、×をだして水をかぶってもらうレベルですね。って、このネタがわかってもらえなかったらどうしよう(笑)。
オーディア同士の組み合わせは、そろそろ落ち着かれたころでしょうか。来年もお聴かせいただける機会があれば幸いです。
次はラックですね。もしなにか7さんがお好きそうなものの情報が入ったらご連絡いたしますです。
by黒川鍵司 at2008-12-31 00:56
-
そねさんのレスを拝見して、一番懺悔しなければならないのは自分かもしれないと反省しました(笑)
沢山の人を罠にはめてしまったかもしれせん。どうぞお許しください。でもうまくグレードアップしてしまった方、今後ともよろしくお願いいたします。
来年はいよいよ7さんを呼ばないといけないですね。のんべえチーム集合ということで。楽しみしています。
byfreestyle at2008-12-31 01:01
-
横レス、失礼いたします。
freestyle様!そうです!
貴方様、コーヒー様、tocky様!御三方夫々が三者三様に!
幼い嬰児(いい歳してますけど)の私に。。。(^^:
恐るべし、、、のんべえチーム。
黒川さんの影響をもっと強く受けていればナ~
7さん
もう、パンデミックの前にこれだけ感染されている貴兄には
免疫は出来ているのでしょうか~。恐るべし、のんべえチーム、ですよ(^^:
byそねさん at2008-12-31 01:19
-
7さんへ
おはようございます。
少しご無沙汰のomuraisuです。
やはり、SP(S-3EX)を新調すると大変なことになるのですね。
僕も、S-3EXを検討しつつ、なぜか、S-4600を買っちゃいました。
でも、未だにプリメインでがんばっています。
今年は、7さんからのアドバイスや励ましを頂きありがとうござい
ました。また、来年も、宜しくお願い申し上げます。
以上、omuraisuより
byomuraisu at2008-12-31 08:49
-
7さん
おはようございます。今年初めて入会したのですが、7さんの有意義な記事を拝読させていただきありがとうございました。最後に悪魔の囁きを(笑。
>なんとまあ、アナログターンテーブル以外の全ての機器が入れ替わってしまったという・・・。
某氏情報によるとエアータイトはスゴいカートリッジを輸入するそうですよ(煽。
byゆうけい at2008-12-31 10:14
-
横レスの横レスになりますが......。
>そねさん
私の影響をうけると毎週どこかのオーディオ店に顔を出さなきゃいけなくなりますよ!(笑)
by黒川鍵司 at2008-12-31 11:41
-
あら、皆さん沢山のレスをありがとうございます!
>そねさん
あら、書き出しちゃいましたか!きっと恐ろしい事になっているのでしょうねえ〜(笑)。
僕ははじめはCD一体型でしたねえ。その時はコンポーネントは少ない方がシンプルでかっこいいじゃないか!と思っていたのですが、いや〜こんな事に(笑)。
もちろんスピーカーを換えた事が大本なのですが、パワーアンプをもらっちゃった事が大きかったですねえ。感謝してもしきれないのですが、同時に悪の道に落とされてしまいました(笑)。
悪の道、パンデミック(笑)。もう大々的に流行しているということですね。
いや〜僕も危ないですよもちろん。ただ今年これだけ買ってしまったので先立つものがないのが救いかもしれませんね(笑)。
ゾ〜っと冷たいものの流れるお部屋に伺うのを、楽しみにしていますね^^
>黒川さん
いやホント、間違いなく×で水没ものですよ(笑)。
並べてみるとホントにひどい。でも後悔はして今せんっ!(笑)
オーディア同士大分落ち着いてきました。それでパワー感をJJのものからもとに戻してみたらどうもアタリっぽく、いい感じになってきています。前よりパワーアンプの素性が表に出るようになったような。
黒川さんさえ遠くに来るのが面倒でなければ、またいつでもいらして下さいよ。
僕は大概おりますから。
ラック情報待ってます!僕の部屋にビビっときそうなのがあったら教えて下さいね(笑)
>freestyleさん
お宅訪問楽しみにしています!のんべえチームでまた楽しくやりましょう!
たしかに、そねさんを悪の道に導いたのは・・・(笑)。
by7 at2008-12-31 12:32
-
>omuraisuさん
こんにちは!いやいや、omuraisuさん。まだまだこれから楽しみがいっぱいあると言う事じゃないですか!(笑)たのしみにしていますよ?(笑)
S-4600聴いてみたいですねえ。お店でしか聴いた事がないですからね〜。
また来年もよろしくお願いいたしますね^^
>ゆうけいさん
こんにちはゆうけいさん!ブログの方も見せて頂いておりますよ〜。
有意義なんてそんな。どちらかというと欲望垂れ流しですが・・・(笑)。
え〜〜〜スゴいの輸入しちゃうんですか〜〜!!
ターンテーブル作りはじめましたもんね。それにあわせてという事なのでしょうか。
う〜む、気になる悪魔のささやきですねえ(笑)。
>タイガーさん
いや、はや、もう(笑)。
言い訳はしませんよっ!(開き直り)ええ、でも、良かったです。そう、これで良かったんです(笑)。
ホントに悪魔の密です。でもやっぱり、良いですねセパレート(地獄落ち)。
やっぱりプリメインの時には出ない音で鳴っているんですよね〜。
でもBoulderのプリメインとか、Acousutic Artsのプリメインとかのハイエンドプリメインも一度は聴いてみたいものです。
by7 at2008-12-31 12:41