yasutosi
yasutosi
映画大好きセル派でレンタルしないです。 買うほどでない物はWOWOWダビングです。 個人で3DCG作成も趣味です。 現在のシステムは PJ VPL-HW50ES TV TH-50PZ80-S…

マイルーム

映画大好き
映画大好き
持ち家(戸建) / 専用室 / ホームシアタールーム / ~8畳 / 防音なし / スクリーン~100型 / 8ch以上
現在のシステムは PJ VPL-HW50ES TV TH-50PZ80-S/KL-43HDF8 AVアンプ SC-LX57 BDR DMR-BWT3100×2/BDZ-…
所有製品

レビュー/コメント

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お気に入り製品

お気に入り製品はありません

日記

東芝、「HD Rec」対応のHD DVDレコーダー“VARDIA”発売 - 予想実売価格は10万円以下

このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年10月31日


これでBDレコなら絶対バカ売れだろうに…かわいそうに
http://www.phileweb.com/news/d-av/200710/31/19724.html
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_10/pr_j3101.htm
MPEG4 AV音声は変換せず、最大5.1ch×2ストリームまでAACのまま保存できます。
TSEモードの記録レートは、3.6Mbps~17Mbpsまでの47段階を選べます。
DVD-R(4.7GB)で、約30分(17Mbps)~約2時間15分(3.6Mbps)

これで画質がそこそこなら本当に勿体無い(もったいないお化けが…)

ただし、CPRMに対応した3倍速以上のDVD-R(一層)ディスクが必要です。また、DVD-R DL、DVD-RW、DVD-RAMにもHD Recは可能ですが、ビットレートが高いTSタイトルを記録した場合、再生ができない場合があります。
この注意書き怖い家電品じゃないみたい!

SONYに対抗してトランスフォーマーなどをプレゼントするようです。

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. うーん,微妙なもの出してきますね
    10万以下だったらこんなもんでしょうかね.
    これ,普通の人にはなにがなんだか分からないと思うんですがw

    byDOIchan! at2007-10-31 17:35

  2. テレビ録画は別に画質拘らないかつ、BDはプレイヤー買う!
    って人なら買うかもね。
    そして、ワンダー社長の勘違いロードは果てしなく続くよ~?w

    っていうか!パクりばっかしやんw

    byfumitaka at2007-10-31 21:09

  3. >yasutosi さん初めまして。

    再生できないことがありますって、非常に微妙な問題を抱えているような。
    訴訟大国対応の但し書きなんでしょうけど、マウントできるメディアが事実上の使用不能状態もあるというのが怖いですね。
    デジタル化って仕様の厳格化が進むと若いころには思っていたけど、逆に仕様の林立、高度コンプレックス化でいい加減なものばかりになってしまいそうですね。

    いい加減なものをだすとユーザの天罰を誰がかぶるのかというと...。

    by蛇踊り at2007-11-01 00:21

  4. 皆様、レスありがとうございます。

    >10万以下だったらこんなもんでしょうかね.
    SONYのT50と同じ値段ぐらいで、こちらはW録でもHD DVDは相変わらず
    RのみRDで一番の特徴のスカパー!連動機能なし…いらない。

    >ワンダー社長の勘違いロードは果てしなく続くよ~?w
    本当にデタラメ記事もう見たくないです。不愉快です。

    >いい加減なものをだすとユーザの天罰を誰がかぶるのかというと...。
    新BDレコ売れしてるのでとにかく発表して1人でも引き止めたいのでしょう。
    無駄な抵抗なのに、本当に終わってる…

    RD-X7もどうなることやら?(ToT)

    byyasutosi at2007-11-01 01:28