日記
BW700きました
2008年07月31日
とうとう、レコーダーを買いましたヨ。

今までビデオはVHSで頑張ってきましたが、もう限界でした。
しかも、HDMI環境はありませんので1080Pは見れませ~ん(^^ゞ
TVはブラウン管のD4まで
PJは480Pまだまだ現役・・・・なんです。
しかしながら、HV音楽番組やオリンピックを録ってみたいと思いま~す。
レス一覧
-
購入おめでとうございます。
私も似たような環境です。HDMIがあっても720PのPJとD3のTVです。
あれ?1080PってD端子じゃ観れないんでしたっけ?
byヘリポン at2008-08-01 02:02
-
こんにちは。
D端子でD5までサポートしている機器はなかなか無いですね。
もっともBW700はそもそもHDMIにおいても1080P出力が残念ながらできません。
1080PはBW800以上の機種のみのサポートでBW700は1080i(D3相当)もしくは720P(D4相当)までしか出力できません。
by壬生 at2008-08-01 08:53
-
とくそう屋さん、ご購入おめでとうございます!
私も似たような環境で、S-VHSのビデオレコーダーと
再生専用のDVDプレーヤーとを
HDMIなしのプロジェクターに接続という現状での
ブルーレイ・レコーダー導入でした。
ヴィジュアル系は進歩が早いでので、私はすでについていけなくなっています。
そんな私ですので、ビデオと比較するとHDD内蔵というのは、
とても便利だと今頃、実感しているところです。
それにビデオのテープは溜まると場所をとりますので、
ディスクはその点でもありがたいです。
では、新しいレコーダーで楽しんでくださいませ。
byぎよむ at2008-08-01 12:07
-
ヘリポン様
こんばんは。
D5まで対応していれば1080Pなのですが、うちのテレビはD4で1080i&720Pまでなんですよ~
それにしてもBW700が1080P未対応とは
ヘタこきましたが、リビング用なので「まっ、いいか」状態です(^^ゞ
byとくそう屋 at2008-08-01 21:29
-
壬生様
こんばんは。
取説みてBW700が1080P未対応と知りました(^^ゞ
リビング用なので諦めま~す・・・
DV-50Sの入替用で本格的な音楽再生可能なBDプレーヤーの発売を待つとしましょう。
いいプレーヤー出るかなぁ
byとくそう屋 at2008-08-01 21:35
-
ぎよむ様
こんばんは。
HDDプレーヤ自身初めてなので、まずは取説読みからはじめます。D端子ケーブルも買わなくっちゃ。
HDDやっぱり便利ですか!?便利ですよね
テープ録画から考えれば当然でしょうが・・・
またこれからもよろしくお願いいたします。
byとくそう屋 at2008-08-01 21:38