日記
スピーカー再セッティング
2008年07月20日
昨晩、スピーカーの設置位置について、細かく調整してみました。

①試聴位置をセンターとしての位置設定
②スピーカー振り角度の調整
③スピーカーボードとスピーカーの位置調整
④スピーカーから後ろ壁への距離の調整
この4項目について左右の誤差がないようにmm単位であわせてみました。
実際にメジャーで計測してみると20mmくらいずれていて今まで大雑把なのが
よく分かりました (^^ゞ
写真は調整後のリクライニングチェアーからの画です。
音の変化は良くなったという”思い込み!?”があってよく分かりませんが、物理的にはよくなったハズ(^^)
そこまでして後ろの反射板が何で片側だけやねんという突っ込みが来そうですが・・・(ワラ
レス一覧
-
お疲れ様で~~~~~~~~~す。 (^o^)丿 アコスです。
とくそう屋様は、シビアな正確な方であり、すん晴(ば)らしい「耳」をお持ちなのでしょうね・・・ 20mmがNGなんて・・・ イイ加減な私としては、尊敬いたしてしまいますね。 m(__)m
そんな事言いながら、私も・・・ 大まかな聴感上のセッティングの後はメジャーを当てて、詰めたりしている自分が居ます。 まァ-- 一応左右対称にしておかないと、目から入る情報で気分的に悪いですからね・・・ 今の状態は、結構イイ感じで、「声」がセンターに「ピシッ------」と決まっている時ほど気持ちが良いものは有りません (^_^)v
>> そこまでして後ろの反射板が何で片側だけやねんという突っ込みが来そうですが・・・(ワラ
なぜ? お写真を拝見して・・・ まっ先に気になってしまいました。 アノ裏には何が・・・
アコスでした。
byアコスの住人 at2008-07-20 14:37
-
とくそう屋さんへ
今晩は、omuraisuです。
メジャー(スケール)は大事ですね!
私も欠かさず、使用しています。
正直、ミリ単位での音響に対する変化は聴き取れません(私)が、
オーディオは、その個人が持っている感性(気持ちの持ちよう)
などが左右するのでは、と思い結構図っていますね!
また、私の場合タイルカーペット(50cm×50cm)を引き
積めているので、おおざっぱでも設置できる利点はありますよ!
以上omuraisuより
byomuraisu at2008-07-20 21:03
-
アコスの住人様
こんばんは。
いえいえ、メジャーで測ると数字で分かってしまいますのでちょっとむきになって調整してみました^_^;
ですが聴き込むにつれて「やっぱり音が端正になったなぁ」と感じております。
アコスさんがおっしゃる「ピシッ------」というものかもしれません。
裏は特にもないんですよ。裏だけ吸音材貼るのもいいかなとは思っておりますが、今のところ活用の思案中です☆
byとくそう屋 at2008-07-20 22:08
-
coi様
こんばんは。
今まではワタシもそんな感じでしたが、ふと思いついたように夜中にやってしまいました(^^ゞ
でも今日1日聴いてみて、やって良かったと感じております。
費用がかからない調整として如何ですか(^_^)v
byとくそう屋 at2008-07-20 22:12
-
omuraisu様
そうですね。
私も数mmでの変化はよく分かりませんが、数字で分かる(気分的な)よさはありますよね。
カーオーディオでのタイムアライメント調整で30mmくらいズラすと
あっこれ好みでないなぁというくらいの感覚の経験はありますが・・・その程度です(^^ゞ
あっ、タイルカーペットいいですね。
境界線から何ミリってバッチシ!
byとくそう屋 at2008-07-20 22:20
-
はじめましてとくそう屋さん
自宅のリビングは横長変形、梁アンバランス、左右の柱の太さ違いのためTV、ラックのみメジャーでセンターを出します。
SPの位置向きは座った位置で聞いてセンターが出るようにしています。
到達距離(SP前面からの試聴位置)ズレ少々
SPの内振り角度 ズレ少々
左右の壁からSPはかなり違います。
部屋や窓、柱、梁、窓、家具がシンメトリー配置ならmm単位のシンメトリーでOKですね。
横、後ろの置物などの位置でもかなり左右されますよ。
住んだ家のオーデイオ置いていた部屋は全部変形 (斜め5角形の片方が鋭角)前回、前々回はアンプの左右バランスのつまみを5ポイントも振っていました。
今はバランス調整なしの置き方で対応できる範囲です。
アンバランスな配置の私はなぜかカイザーゲージ持ってます。
どこに使うの状態ですね(笑)
使い方分かっても、部屋の関係上カイザーウエーブに合わせられないので実験できずです。
使ったのはSPケーブルの長さを0,4カイザーに 42cmにしています。(べストは0,5カイザーらしい)
効果は分かりませんが、SPコードは短いほうが自分的にはとってもGOODなのでいいかなと。
お気に入りに登録させていただきます、今後とも宜しくお願いします。
bypuronimo at2008-07-20 22:23
-
プロニモ様
こんばんは。
仰るとおり部屋の形状次第で変わりますよね。
カイザーは聞いたことありますが聴いたことはありません(^^ゞ
やっぱり違うものでしょうか。
こちらこそ宜しくお願いいたします。
byとくそう屋 at2008-07-22 00:02