日記
次の真空管は!?
2008年10月19日
電力管をムラードに替えてから少し経ちました。
替えた直後に気になった高域の硬さはなくなりました。
実在感の高さ、豊かな音というのはやはり素晴らしいです。
音量を上げめにしてやると何ともいえない芳醇な音で小生の好きな女性ボーカルは絶品です。
こうなれば残りも球も変えてみようということでアンプ内部をのぞいてみました。

これはEAR859筐体内部の電圧管です。
「TRIGON」 PCC88が使われておりますね。
トライゴンと言えばドイツのオーディオメーカーが一番頭に浮かびますが・・・
この「TRIGON」は英国製みたい。
次はこの球3本を替えますよ。
レス一覧
-
こんばんは。
ここに例の奴ですね。
真空管はトランジスタと違って球交換で音質の変化を楽しめる所も魅力ですね。
わたしもアンプを球にしてMAYAやダイアナ・クラール等の女性ボーカルをよく聴くようになりました。(^^♪
byがたきち at2008-10-19 23:55
-
EAR859で更に芳醇な音・・・・・おぉ聴いてみたい。
オイシーワインのような音を想像してしまいます。(意味不明・・・しかも飲めないくせにw > ワタシ)
今更ながら、手放さなきゃ良かったか!?・・・と思ってしまいます。^^;
次の球交換も楽しみにしてますよ~~!!
byさもえど at2008-10-20 10:01
-
がたきちさん
こんばんは
そう例のやつです。
やっぱり中途半端な球にはしたくないので・・・
見積もりきましたのでメールいたしますね。
byとくそう屋 at2008-10-21 22:31
-
さもえどさん
こんばんは。
球交換という遊びにハマってしまいました。
EARはやはり素性がいいので十分楽しめておりまする(^^)
機会があれば聴いていただきたい音だと思いますヨ
byとくそう屋 at2008-10-21 22:33
レスを書く