日記
年末年始にお勧めの高画質BD/HD DVDビデオソフト
2007年12月28日
年末年始にお勧めの高画質BD/HD DVDビデオソフト
AV Watchにいて年末年始にお勧めのHDソフトという記事があがっています。
この記事の面白いところは「画質の面から見た、年末年始に楽しめる高画質ディスクを今回は紹介することにしたい。なお、映画の内容ではなく、画質に関してのみコメントする。」
というところで画質の観点で語られている。
その中でぼくが気になったところ
・オペラ座の怪人
旧作でありながら、その音質の良さとギャガの意向でH.264に再エンコードなど非常に気になる作品です。あーやっぱ買いかぁぁ。
・ハリーポッター「不死鳥の騎士団」
「VC-1はグレインノイズに弱く、粒子の多い映像ではブロックノイズが増える。これを緩和するため、フィルタで粒子を潰してから圧縮するというのが、ひとつのパターンだった。しかし、ハリーポッターシリーズは元々の映像がクリアということもあるのだろう。チューニングと相まって、VC-1の中ではもっとも良いクオリティを見せる。」
VC-1の中でクオリティが高いというコメントとVC-1の問題について触れられているところが面白い。ただ、H.264エンコードにまったく問題がないとはいえないし、VC-1の優位点もまだたしかにあるが、そこを含めてH.264のエンコード技術を高める方が将来にとって前向きだとぼくは思う。
その技術においてPHLとソニーピクチャーズには今後も注目で、H.264だからといって必ずしも画質がよいとはかぎらないですね。
・スパイダーマン
007カジノロワイヤルでは、まだH.264エンコードの不慣れな点がありましたがレベルを上げてきましたね。問題点についてはまったく同じ感想を以前にもあげました。来年も期待です。
■ 日本のHDパッケージディストリビュータ様へ
「HDのパッケージソフトは自社のDVDと戦っているのではなく、WOWOWの放送と戦っているのだ。」ほんとコンテンツホルダーはこの点を理解してほしいですね。
wowowと変わんねーじゃんとかwowow以下なんて言われないよう、HDコンテンツには圧倒的な画質と音質じゃなきゃ困ります。
先日、面白い調査データが発表されてましたね。ほとんどのニュースサイトでは意図的!?に伏せられているようですが規格別数量構成比率。
BDだHD DVDだと痴話喧嘩より気になっていた既存コンテンツメディアとの比率が出ているんです。
これがめちゃ面白い。
DVD 98.4%
UMD 0.87%
Blu-ray 0.7%
HD DVD 0.03%
DVDが圧倒的なのはともかく(それにしてもすごい負けっぷりだな1%くらいはいってるかと期待してたのに)、次世代DVDであるBlue-ray、HD DVDともにUMDに負けてる爆笑。
UMDとはご存知ない方もいるかもしれませんが、実質ソニーのPSP専用のメディアである。
もともとソニーはこれをDVDの変わりに次世代SDメディアとしようとしてた感もあるが成功したとは言えず、結局現在にいたっても再生できるのはPSPのみで細々と続いている規格なのだがこれに負けているのである。もーね、Blue-rayはBD:HD DVDのソフト比率 96.2:3.8とか、せこいこと言ってないでせめてUMDには負けないよーにしようね。
UMDも新幹線ホームでレンタルとかしてくれたら出張で映画一本とかめちゃイイと思うのはぼくだけだろーか。
レス一覧
-
僕も年末年始はBD漬けというか、録画作品漬けになりますね。
本田さんの記事を読みましたが、まさに日本のHDパッケージディストリビュータ様には、気づいて欲しいですね。
まあネットでのユーザーにもその事がよく分かっていない人が多いようで、北米との違いが分かっていないのでしょう。
何でも北米と同じ様な感じで安くならない?とか簡単に言っていますしね。
海外の人がウチに来た時に、あまりの高画質な放送に驚いていましたよ。
これがタダなの?という意見が世界では常識なのでしょうね。
日本人は恵まれているのですから、僕はコピー規制はある程度しょうがないかな?という気持ちもあります。
現にWOWOWで放送されたパッケージのが良い場面、かなりありますよ。
ハリーポッターも、1等はあまり高画質でない場合が多いですからね。
by結うまい at2007-12-28 16:34
-
プレステージとインディペンデンスデイ以外持ってました(笑)
とりあえず、年末年始シアター計画着々と進行中w
byfumitaka at2007-12-28 17:47
-
こんばんは
オペラ座は、いいですよ~~。音も。
実は、UMDも持っていて
でも、マトリックス3シリーズとローレライとBLOOD+1枚
少しは、貢献しているようです。
まぁ、BDは、もう少しで、数%になるでしょう。
きっとLDより早いと思います。
PS.香椎ちゃん、結婚しちゃったね。20歳っすよ。
32歳以上のジョーと・・・できちゃったのかな。~~
どうでもいい話しでした。
byレーザー at2007-12-28 18:14
-
追記)
PSPって、1年ちょっと前(PS3が出る前)は
やばげでした。ワンダースワンか!!!と思ってましたが
最近、軽くなって、ソフトも、そこそこ出てきて
TVにも繋げるし、人気急上昇です。
うちの子供の仲間うちでも、お年玉貰ったら、買いたい候補の1つらしい。
まぁ、モンスターハンター2とか、人気ソフトが出てきているようですし
PSPのUMDビデオも、安いものは、980円~1500円で出ています。
MPEG4の高画質ではないですが、あの画面で見るのなら十分。
TV出力で見たら、どうなんでしょうか。
byレーザー at2007-12-28 18:19
-
結うまいさん
年末年始のwowowはHDDがもつか心配。やっとBD-Rも値頃感が出てきましたね。2層はまだまだですけど。
かわちゃん
みんなたくさん買いますよねー。シアター計画楽しみにしてますよー。
レーザーさん
UMD持ってますか、ぼくは自分でコンバートしちゃますのでUMD映画は買ったことがないです。
もともとUMDはPSPの液晶より高いDVD相当の解像度を持っていますからテレビで見てもそこそこですよ。PSP2000はテレビ出力もD端子でできますしね。
by壬生 at2007-12-30 17:19