日記
PS3で地デジ生活 torune買ってみた
2010年03月22日

torune公式
通販は瞬殺で売り切れてしまい、店舗でもすでにどこも売り切れみたいですが予約してあったので
torune買えました。
パッケージは小さくてゲームのパッケージをそのまま厚くしたくらいです。
インストールはシステムをアップデートするため、まず付属ディスクでアップデートしてからtorune自体を入れることになります。ちなみにこのシステムは現在toruneのパッケージにだけ入っているシステムでネットワーク等から取得はできません。
見た目上はテレビというカテゴリがPS3に追加され、その下にtoruneが入ります。
このことからわかるようにtoune自体はシステムには入っておらず、録画コンテンツや予約状況などもtoruneを起動しなくては見ることも確認することも現状ではできません。
起動してしまえば、快適に番組表は予約操作など高速でストレスがありません。
新型のPS3はファンの音は静かになっているし、HDDもそこそこあるのでレコーダと組み合わせて使う
分には今のところ内蔵HDDで使ってます。

BDリモートコントローラー(要するにブルートゥースリモコン)も持っているのですが、もう少し家電
よりなUIにするべきだと思います。
たとえばリモコンではTVみたいにチャンネルをダイレクトに選局できるのですが、存在しないチャン
ネルを押しただけで「存在しないチャンネルです」なんて言葉が出て確認キーを押す必要があります。
もーね、アホかと。どこのTV(レコーダ)にそんな製品があるのかと。
いかにも家電をわかっていないなという感じです。
他にも確認メニューが左右選択だったりします。これは地味なことですが、toruneにしても基本上下
操作でメニューを操作するのですが、最後の選択で左右です・・・操作の気持ちよさが台無しです。
でも、みんなの視聴予約状況が見えるトルミル機能や、自分の視聴チャンネル、番組種別が可視化
できるなど、これは家電屋にはない切り口で面白いです。
トルミルはしょうがないけど、地方別の局別に集計されているので案外少ないです。
たとえば昨日のパイレーツオブカリビアンなんかは昨日の夜で一位のトルミルでしたが450くらい
でした。
バージョンアップもしていくようですので期待したいです。
PSPへの転送はソニレコからの転送と違いけっこう画質がよいです。ただ、予約コンバートできる
わけではないのでここらへんも課題かな。
リモートテレビ機能もよいです。PSPにストリーム転送しているわりには画質は十分でワンセグと
はさすがに比べもんにならんです。インターネット網は使えませんが、地デジの再送権等の問題
もあるのかもしれません。実現しているコンシューマーはないので。
画質マニアとしてtoruneの出力画質ですが、PS3で処理されると聞いていたのでかなり期待していただけに残念です。
僕はけっこうリアルタイム放送でもレコやPS3で見るんですが、画質ではDIGAで見た方が画質はよ
い感じで、少し眠たいような諧調の低い感じのする画質に個人的には感じます。
レス一覧
-
クロ大好きさん
あはは、高速性などはすでにいくつも記事があがっていますので、気になることを書いてみました。
録画ファイルはTSなので、録画画質がというよりPS3のテレビ出力画質そのものです。僕はレコーダとかでリアルタイムにやってる番組とか見るものですから、視聴種別の可視化とか楽しそうで最近はtoruneで見てることも多くて、ちょっと画質がなぁと思っちゃうんです。
まーたぶん気になる人はそんなにいないと思うけど爆。
by壬生 at2010-03-22 15:58