このユーザーをお気に入りに登録する
Voodoo Hig… by takurounukazawa
ベルウッドさん、明け… by 大盛華麗
大盛華麗さん … by ベルウッド
ニッキーさん、レスの… by 大盛華麗
2Hくんさん、こんに… by 大盛華麗
製品レビュー/コメントへのレスはありません
機器を追加したので、再編集しました。 スピーカーはB&W801dをLUXMANのパワーアンプM-800aのBTLで駆動しています。 ラックはクアドラスパイヤを使っています。 2度の増築によって、右端は5階建てになってしまいました。 川上は以下の通りです。 ★アナログ ターンテーブルはHANSSのT-30で、アームはPolestarとIkeda、カートリッジはOrtophoneとBenzmicroをつかっています。 これをPhonoampであるAurorasoundのVIDAで増幅して、 プリアンプのLUXMAN C-800fに送り込むわけです。 ★デジタル プリアンプの下にあるLUXMANのCDプレイヤーは、今はほとんど使っていません。SACDを聴くとき位でしょうか。持っていたD-08uは実家の父親に上げて、古いD-08をラックに入れてあります。 新しいデジタル再生機器は、SforzatoのDSP-Veraです。 canalino fils9というオーディオ専用PCから、RoonやJriverの再生ソフトを使ってLAN経由でDSP-Veraに音楽信号を送り込む、Direttaという方式で音楽再生を行います。PCの下は、4テラのSSDのDELA改造版です。 LUXMANのES-1200を通じて各機器に電源供給しています。 ぽんたと音楽を楽しんでいます。