ヴィンテージですが音は最高です?!
コメント
臨場感のあるリアルな音を目指した結果、ハイエンド系ではなくKLL439&ハーツフィールド改を中心とした現在のシステムとなりました。
主にジャズはキレ・ヌケが良く、中域が厚く低域が締まったKLL439で、オケやビックバンドは量感があり、広がりのあるハーツフィールド改と使い分けています。
ソースはレコード中心です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メインルーム 広さ 約36畳 高さ 約4.8m
サブルーム
メインスピーカー クラングフィルム オイロダイン kLL439
サブスピーカー JBLハーツフィールド改(075+#2395)
サブスピーカー JBLパラゴン
プリアンプ マランツ#7×2
パワーアンプ マランツ#9×2 マッキンMC275×2(モノラル使用)
アナログプレーヤー EMT927ST(DST仕様) 930ST×2
イコライザーEMT139ST(真空管) 139Aモノラル(真空管) 155ST
カートリッジ EMT丸針・楕円・モノラル
DAコンバーター CHORD QBD76 ノーススターデザイン192mkⅡ
トランスポーター ノーススターデザイン192
ネトワークプレイヤー ロジテックトランスポーター
スーパーツイーター JEM TS208×6(左右3台オイロダインの上にスタッグ) タノイST100
スーパーウーファー リンAV5150×2(左右 40Hz以下小音量使用)
電源 CSE TX-2000xn RX-100TWIN×2
電源プラグ/インレット オヤイデF1 M1 フルテックFIー50M/R
壁コン CRYOMAG-SSR2×2 ヒューズ フルテック
ケーブル類 アコリバ・サエク・アクロリンク・ゾノトーン他
サブアンプ UESUGI UTY10×2 マッキントッシュMA6800 マランツ#8
詳細情報
- 所有形態 : 持ち家(戸建)
- 形態 : 専用室
- 種類 : オーディオルーム
- 広さ : 16畳~
- 防音設備 : 防音なし
- スクリーン : なし
- スピーカー本数 : ~2ch