merry
merry
オーディオを始めたのは高校生のとき。 2011年に子育てが終わり、妻と演奏会を楽しみつつ、定年後の無収入期間に突入する前に終生使うつもりでシステムを再構築しましたが・・・ 2017年 家断捨離により…

日記

最新の日記
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お気に入り製品

お気に入り製品はありません

merryさんのマイルーム

広さ半減オーディオ

コメント

家断捨離による引越しで、オーディオルームが13畳→6.5畳と半減したのに伴い、スピーカーをB&W 802SD → 804D3 に、パワーアンプをAccuphase A70+A47→A75にダウンサイジングいたしました。
全壁の強化と遮音、ドアは-45db、内窓には防音合わせガラスを使用。日東紡のコーナーアンクとアコリバでルームチューニングを行なって、狭いながらもなんとか聴けるレベルを目指しています。

1975年
アナログ: DENON DP3000 + FR54 (OrtofonSPU-GTE、SHURE V15TypeⅡ)
チューナー: YAMAHA CT400
オープンリール: TEAC A1400
プリメインアンプ: YAMAHA CA1000
スピーカー: Dynaco A25XS
ヘッドフォン: SENNHEISER HD414  でスタート



1990年以降
CDプレーヤー: TEAC CD5
MDプレーヤー: SONY MDSJA22ES
プリメインアンプ: Marantz PM-90 、Accuphase E210A、Accuphase E550
スピーカー: B&W CDM7NT



CDプレーヤー: Accuphase DP550
プリアンプ: Accuphase C2410、Acchphase C2820
パワーアンプ: accuphase A60、Accuphase A45
スピーカー:B&W 804SD



子供部屋を連結した簡易防音の13畳で、Accuphase A70+A47によるB&W 802SDバイアンプ駆動をいたしておりました。(~2017年4月)

所有製品

前へ  [1] [2] [3]  次へ <全27件中 1~10件を表示>
前へ  [1] [2] [3]  次へ <全27件中 1~10件を表示>

詳細情報

  • 所有形態 : 持ち家(戸建)
  • 形態 : 専用室
  • 種類 : オーディオルーム
  • 広さ : ~8畳
  • 防音設備 : 防音あり
  • スクリーン : なし
  • スピーカー本数 : ~2ch