低音不足の部屋
コメント
特に特別なことはしていない防音室(住宅メーカーの標準仕様)ですが、明らかに低音不足になってしまいました。
加えて、友人からスピーカー自体の低音不足を指摘され、試行錯誤の状況です。
建築基準法上、窓は必ず設けねばならず、明らかに熱や音の出入りが確認されます。
また、換気口から、外の音をよく拾います。
家の外には、ほぼ出ていないのですが、家の中では、部屋からの音漏れは確認されます。
昔の写真が出てきましたので、少し整理しました。(2020.3.8)
①2018年1月の状況

ラックの上に乗っかっているのは、当時ショップからお借りしたエソテリックのN-01Xです。悪くはなかったのですが、期待しすぎて購入するまではないと思いました。
②2020年3月の状況

左の下に収まっているのは、エソテリックのN-01XDです。
今年の2月1日にやってきました。今後、これを中心に稼働していくことになると思います。
詳細情報
- 所有形態 : 持ち家(戸建)
- 形態 : 専用室
- 種類 : オーディオ・シアター兼用ルーム
- 広さ : ~12畳
- 防音設備 : 防音あり
- スクリーン : なし
- スピーカー本数 : ~2ch