Auro3Dさん … by donguri
donguriさん … by Auro3D
製品レビュー/コメントへのレスはありません
2021年年末から2ヵ月かけてハイト・トップスピーカーの整理を行った。 フロアの7スピーカー(B&Wで統一)と1台のサブウーファーは共通で、 Dolby Atmos/DTS-X用に、 トップフロント、トップミドル、トップリア相当の天井+後壁埋め込みスピーカー(Klipsch CDT-5650-C-II)を6台使用。 Auro-3D用に、 フロントハイト、センターハイト、トップサラウンド、サラウンドハイトをパイオニアのS-31B-LRを6台使用。 Klipsch計とPioneer系のSPをスイッチで切り替えられるようにした。 以前は、S-31B-LRのフロントハイト+CDT-5650のトップミドル(天井の4本を組み合わせて利用)、S-31B-LRのリア(兼サラウンド)ハイトで2層群を構成したが、全然音のつながりが悪かった。今回Dolby/DTS用はKlipschによるトップスピーカー群、Auro-3D用はS-31B-LRによるハイトスピーカー群としたら良くなった気がします。 現在の構成 プロジェクター DLA-X550R TV KJ-49X9000F スクリーン OS SEC-120HM-R2-WG フロントSP B&W 805D3 センターSP B&W HTM72S2 サラウンド B&W 706S2 サラウンドバックB&W 707S2 トップフロント Klipsch CDT-5650-C II トップミドル Klipsch CDT-5650-C II トップリア Klipsch CDT-5650-C II フロントハイト Pioneer S-31B-LR リアハイト Pioneer S-31B-LR トップサラウンドPioneer S-31B-LR サブウーハー Audio Pro B2.27 Blu-rayレコーダー DMR-UBZ1020 ユニバーサルプレーヤー oppo UDP-205 デジタルイコライザー Accuphase DG-48 AVアンプ Marantz SR8015(映像・サラウンドスピーカー用) プリメインアンプ Accuphase E-370 (2chオーディオプリメインあるいはマルチチャンネルのフロントメインとして利用) プリメインアンプ Nmode X-PM7 mk2 (フロントメインアンプとして利用)