このユーザーをお気に入りに登録する
おかぽんさん、オープ… by きみぞう
こちらこそ、よろしく… by おかぽん(OK劇場 管理人)
おかぽんさん、私も実… by 元住ブレーメン
yodobashi.… by おかぽん(OK劇場 管理人)
ははは。私的には、1… by おかぽん(OK劇場 管理人)
製品レビュー/コメントへのレスはありません
『OK劇場 (Theatre OK) 』に ようこそ!! (開場:2005年6月) 我が家には、以下の2つのシアターがあります。 ★シアター1:「 Theatre Rouge/Noir 」(地下メインシアター) ★シアター2:「 Theatre Blanc/Bleu 」(リビングシアター) ------------------------------------------------------------ それでは、まずはシアター1 「 Theatre Rouge/Noir 」からご紹介します。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● メインシアター 『 Theatre Rouge/Noir 』 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 我が家のメインシアターは地下にあり、名前通り 基調:黒 + アクセントカラー:赤 としてデザインされています。機器構成は、以下のとおりです ・プロジェクター: Victor DLA-HD1K(フルハイビジョン) <2007年2月導入> http://www.victor.co.jp/projector/dla-hd1/index.html ・スクリーン: スクリーンリサーチ Clear Pix2 120インチ(サウンドスクリーン) http://www.hometheater.co.jp/sr/products/cp2.html ・TVモニター: パイオニア PDP-505HDL (50インチプラズマ) ・アンプ メイン: DENON AVC-A1XV (1080P仕様) http://www.denon.co.jp/products2/avca1xv.html ● AVセンター(プリアンプ)としての機能 リアチャンネル(LR)をバイアンプ使用 サラウンドチャンネル(LR)をバイアンプ使用 サラウンドバックチャンネル(LR) パワーアンプ: McIntosh MC252 x3 <2007年4月導入> http://www.mcintoshlabs.jp/products/power/mc252.html ● ステレオアンプをバイアンプとして使用し、フロントの3ch (Left/Center/Right)を1chに1台づつ割り当て。 ・スピーカ ・スピーカ ●フロント LR: B&W 802D <2007年4月導入> http://www.bwspeakers.jp/800/802d.html ●センター : B&W 802D <2007年4月導入> http://www.bwspeakers.jp/800/802d.html ●サラウンドA LR: B&W N804 (トールボーイ) ●サラウンドB LR: B&W DS7(横の上部に壁掛け) http://www.bwspeakers.jp/700/ds7.html ●サラウンドバックLR: B&W CDM-SNT(後ろ上部に壁掛け) ●サブウーハー : B&W ASW800 ・メディアプレイヤー ○DVD : DENON DVD-A1XVA相当(1080P仕様) http://www.denon.co.jp/products2/dvda1xva.html ○CD/SACD : Esoteric X-01D2 <2007年4月導入> http://www.teac.co.jp/av/esoteric/x01_ux1/x01d2.html ○ブルーレイ: ●パナソニック DMR-BW200 http://panasonic.jp/blu-ray/products/bw200_br100/ ●SONY PlayStation3 ●SHARP BD-HD100 http://www.sharp.co.jp/products/bdhd100/ その他、メディアプレイヤーは、過去の遺物から各種あります。 (テープ/LD/βデッキ/8mm/D-VHS・・・) ※なお、ほんとに近々、オーディオのアップグレードを予定しています。 SACD Player : Esoteric X01-D2 フロントSP(3ch): B&W 802D x 3 (Left/Center/Right) パワーアンプ(3ch): McIntosh MC252 x 3 (1台づつバイアンプにて802Dに接続予定) 以下は、現在のメインシアターの写真です。 スクリーンアップしたフロントの様子。 スクリーンダウンした様子。 サウンドスクリーンのためスッキリとスピーカはスクリーンの後ろに隠れます。 部屋の後方にあるラックの様子です。 ラックの後ろ側はクローゼットドアになっており、 開けて配線できるようになっています。 ------------------------------------------------------------ 次に、まずはシアター2 「 Theatre Blanc/Bleu 」をご紹介します。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● リビングシアター 『 Theatre Blanc/Bleu 』 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● リビングシアターも名前のとおり、基調色は、白と青となっており、シンプルモダンな デザインのリビングになっています。 間接照明をできるだけ使って、ライトコントロールにより、画面に直接光ができるだけ 写りこまないようにしています。 機器の詳細は、以下のとおりです。(2006年12月8日:更新) ・TVモニター: パナソニック TH-58PZ600 (フルハイビジョン/58インチプラズマ) http://panasonic.jp/viera/products/pz600/index.html ・アンプ YAMAHA DSP-AX4600 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/dsp-ax4600/index.html ●フロントLR/センター/サラウンド-LR/サラウンドバックLR (7.1ch) ・スピーカ: ●フロント/サラウンド LR: B&W CCM65(天井埋め込み) http://www.bwspeakers.jp/c-install/ccm65.html ●サラウンドバック LR: B&W CCM50(天井埋め込み) http://www.bwspeakers.jp/c-install/ccm50.html ●センター B&W VM1 http://www.bwspeakers.jp/lm/vm1.html ●サブウーハー ELAC SUB303 ESP SI http://www.elac.com/en/products/sub/s303.html ・メディアプレイヤー ●YAMAHA DVD-S2500 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dvd/dvd-s2500/index.html ●SHARP DV-ARW15 ●Rec-Pod など リビングシアターの全景です。