球磨のぬいぐるみ
球磨のぬいぐるみ
-自己紹介- 球磨のぬいぐるみと申します。球磨と書いて「くま」と読みます。カメラで風景を撮影すること、オーディオで好きな音楽を聞くことを趣味にしています。また、気になるアーティストのライブ、役者の舞…

マイルーム

マイルームは公開されていません

日記

お気に入り製品

レビュー/コメント

6N-S1040II
ACROLINK
6N-S1040II
¥9,450(税込)
発売:-
製品DBで詳細を見る
この製品にレビュー/コメントを書く
ほかのユーザーの登録・投稿を見る

時間のマジシャン

AZ-1から変則バイワイヤでMG-20に接続しています。

変えた初日はとにかくひどかった。高域がつぶれてしまっていて、とてもじゃなく聞いてられません。
しかし、1週間、2週間、3週間と、ときがたつにつれ高域がほぐれ、見通しがよくなりました。
中低域の情報量が非常に豊かで、質感ばっちり。そして何より、なぜだかゆったりと落ち着いた感じがたまりません。ゆったりとは言っても、輪郭が丸くなるというわけではありません。当然、反応が悪くなるというわけでもありません。スローモーションがかかったみたいに1コマ、1コマが鮮明になったかのような印象です(注:スローモーションにはなりません(^^;)

【SPEC】●導体:6NCu/0.26Φ×100本×2(赤×1、黒×1) ●導体抵抗:2.9mΩ/m ●静電容量:77pF/m