pleyama
pleyama
■自己紹介 2008年4月20日の記事「簡単な自己紹介」をご覧ください ■その他 ブログは見ないほうがいいと思います (だったら設定しなければいいのに…)

マイルーム

タイトルとか言われても書くことなんてないです。。。
タイトルとか言われても書くことなんてないです。。。
貧乏人が頑張ってる感アリアリのシステムです。 置き場なんてノートスライダーで代用しちゃってます(汗 現状の構成 CDP: Myryad Z110 ( + ETI eXpress Powe…
所有製品

日記

最新の日記
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お気に入り製品

レビュー/コメント

Symphony
BLACK RHODIUM
Symphony
¥34,650(税込)
発売:-
製品DBで詳細を見る
この製品にレビュー/コメントを書く
ほかのユーザーの登録・投稿を見る

オススメできないケーブル

はじめに断っておきますが、「批判」する形のインプレになっています。
このケーブルを気に入っている方、すいません。
「こういう意見もあるんだ」程度に捉えていただけるとありがたいです。







さて、Black Rhodiumの"Symphony"のインプレです。

【感想】
一言で言えば「薄味」なケーブルです。
中身が入ってない、つまるところ「スカスカ」な音。
ただ、高域「だけ」はよく、響きや分離感はなかなかだと思います。
また、低音をかなり抑えてしまう性質があるので、低音がブーストしすぎているシステムと組み合わせると、ひょっとしたらうまいこと調和をとってくれるかもしれません。

2本のケーブルがツイストしたちょっと変わった構造をしていますが、特に取り回しに気を使うことはないと思います。


うちのシステムでの感想を正直に言えば、「ほとんどいいとこなし」だと感じました。
ポジティブに表現すれば「軽快な音」と言ったところでしょうか?
イマイチ私にあわないのか、音楽に集中できませんね。

このケーブルで聴く平原綾香がなんと軽いことか…



【その他参考 1】
BLACK RHODIUMのページ
http://www.blackrhodium.co.uk/symphony.html

【その他参考 2】
http://blog.livedoor.jp/pleyama/archives/51133681.html
昔書いたインプレです。かなりカチカチに書いているので、自分の言いたいことが書けてない感がありますが、紹介しておきます。

【SPEC】
●ピンプラグ:オリジナル非磁性体ゴールドプラグ ●外径:7.7mm ●導体:高純度ニッケル(0.2mm×19×2) ●絶縁材:PTFE(四フッ化エチレン樹脂) ●シールド:高純度シルバーコーティングOFC編組シールド ●カラー:マジェンダ