SONY
VPL-VW95ES
¥664,650(税込)
発売:2011年10月20日
4k・8kまではこれで十二分 (*^▽^*)v 自己満足
レス一覧
-
byアコスの住人 at2017-09-07 14:27
値段(時代)はウソつかない!ですかね \(^^)/
私はプロジェクター三代目ですが、その都度、目を見張る変化は感じられました。
初代機は数年前に視聴した記憶が鮮明で「コレなら行けるぞ!」とぞっこん! 部屋を造った時、既に旧モデルでしたが、逆に安く買えて飛び付きました(笑) (モデルは480pの液晶モデル)
時が経ちHD化に踏み込む際は、ショップの甘い誘惑(笑)で一気に突っ走る事に。 この時も在庫一掃のタイミングだった。
そして現機。 メーカーが貸出を行う事も稀なのですが、これを体験して仕舞い、悶々とした日々…… そしてソコに、いつもの様に甘い誘惑(笑) 旧型処分特価&下取り価格+αの特典付き! もう行くっきゃないでしょ。
先日、リアル4kのプロジェクターを自宅で見れる好機に恵まれました。 まぁー確かにキレイなんですが、買い替える程の説得力は無いなぁ~が素直なところ。 (笑) もちろん350万や800万の(合ってるかな?)製品は違うのかもしれないけど、自分の感性では現状でも◎を与えられます。
そろそろランプの交換時期かしら? そろそろ用意しないとな・・・(º_º)
-
byふえやっこだい at2017-09-07 17:54
解像度が上がると開口率が下がりコントラストが低下して
しまう傾向にあります。
ソニーのリアル4Kよりも95ESのコントラストの方が高いという
記述を見たことがありますが、写真でもそれが伺えます。
また、95ESと下位シリーズのHW機とも比べたことがありますが
色の描き分け能力で明確に差がありました。95ESは名機ですよ。
ライブ映像ではライバルJVC・X7?よりも勝っており、発売当初
50万円超でしたが、買おうか迷った時期がありました。
-
by鹿児島でごわす at2017-09-07 18:34
近くにショップが無いので、出張時アバックやヨド、ビッグと周り観てきましたが、長時間視聴は無理で、皆さんのレビュー等参考に昨年エプソンを購入しましたが、どうも納得いかずモヤモヤしていました。
ネットで偶然見つけたW95ESは、イチかバチかの賭けでした。
ネットにもこの機種、あまりレビューがないんです(´・ω・`)
私も「名機」だと感じています。
値段(時代)はウソつかない! ですネ。
調整項目が沢山あり、かなり手こずっていますが、映画の絵は好みの絵になりました。
スターウォーズ・スタートレック・ゼログラビティなどの宇宙空間の描写が素晴らしいです(*^▽^*) 暗部のコントラストが良いです。
また、007・ミッションインポシュブルなどのアクション物も動きがリアルで、観ていてワクワクします。
3Dもチェックしました。 エプソンで観た飛び出し方と全く違います!とにかく画像が綺麗なので、飛び出し感が素晴らしい!
今夜は何を観ようか?
ワクワクしている、今日この頃です(*^▽^*)
レスを書く
【SPEC】●パネル:HFR SXRD 0.61型 約622万画素 ●レンズ:1.6倍ズームレンズ ●輝度:最大1,000ルーメン ●コントラスト比:最大150,000対1 ●入力端子:HDMI×2、コンポーネント×1、HD D-sub 15ピン、×1、REMOTE×1、IR×1、3Dシンクロ×1 ●ファンノイズ:約20dB ●外形寸法:407W×179.2H×484.9Dmm ●質量:約11kg