ナオキック♪
ナオキック♪
オーディオを始めてもうすぐ三年。 音がよくなる、成長する。。 年をとるのが楽しくなりました。 使用機材は「所有製品」以外にもありますが検索に出てこないので載せられません。ごめんなさい。

マイルーム

ナオキック♪のオーディオ散歩
ナオキック♪のオーディオ散歩
借家(マンション) / その他 / オーディオルーム / ~8畳 / 防音なし / スクリーンなし / ~2ch
オーディを始めてもうすぐ三年。 音がよくなる、音が育っていく。 年をとるのが楽しくなりました。 ファイルウェブ新参者でまだ使い勝手がわかりません。 ご迷惑をお掛けしましたら申し訳ございませ…
所有製品

日記

お気に入り製品

レビュー/コメント

EIDOS 18CD
GOLDMUND
EIDOS 18CD
¥819,000(税込)
発売:2006年2月
製品DBで詳細を見る
この製品にレビュー/コメントを書く
ほかのユーザーの登録・投稿を見る

オーディオ生活のきっかけ

オーディオ生活、いや、オーディオ道を始めるきっかけとなった機器。

以前使用してたプレーヤーからグレードアップというかアンプとのバランスをとろうとしたんですね。プレーヤーとアンプの値段差があったんです。
オーディオ雑誌を読みながら音楽を聴いているとオーディオはバランスだと。。
なるほどなるほど、これはプレーヤーを買い替えねばならないとその地域で有名なオーディオ屋さんへ。バランスの意味を間違えてたんですけどね。

で、まずは視聴ですよね。
愛聴版を店員さんにかけてもらいました。
メーカーも音の印象も全くわからなかったので、素直に聴けました。
ん~これがお勧めか~いいな~
ん~これは海外のメーカーなのか~これもいいな~
ちょっと値段上げると音がやらかくなる感じがするな~気のせいかな~
音がし~んと静かになるな~うんうん

なんてことを2時間くらいやってました。
今思えば、店員さんはイライラしてたでしょうね。ごめんなさい。

それで、聴けば聴くほどどれがいいかわからなくなってくるんです。
どれがいいとは決められない。
そんな中、薄いグレーのシンプルなデザインのプレイヤーがありました。
店員さんにこれは~と聞こうとしたら、
これはね~と逆に店員さんに言われました。
あんまり勧めてくれないんです。
値段とグレードがあってない、とか。
初心者だからやさしく諭してくれた感じです。
確かに、高い。
シンプルで綺麗なデザインだけど見方かえればお金かけてないのかなと思いました。
機体を少し持ち上げたら、特に日本製プレイヤーとは雲泥の差。軽い。
スイス製品と店員さんから一言。スイスは物価も高いし、時計とかと一緒で職人の手で使ってるから高いのかな。
とりあえず、聴いてみるか。
店員さんがあまり乗り気じゃない。
なんでかな~
とりあえず聴いてみよう。


ん!?

これは他のプレイヤーから聞こえない音だぞ。
なんか誘われる音だ。

もう一回同じ値段の他のプレイヤーを聴いてみよう。
うんうん、これは音が濃いな~。
店員さん曰く、単体プレイヤーでこれだけ濃密な音が出るのは素晴らしいと。
うんうん、これは音がやわらかいな~。
店員さん曰く、デジタルでこれだけ音がやわらかいのは素晴らしいと。
うんうん、色んな音があって楽しいな~。

濃密とやわらかいを足して2で割ったようなこのプレイヤーにしようかな。でもデザインがな~。機械音痴だからデザインを重視したいし。

そういえばさっきの薄いグレーのやつ、もう一回聴いておこうっと。


ん!?

これはなんだ。
どうしても気になるぞ。

ていうか、このプレイヤー聴いてから買おうとしてるプレイヤーの値段が跳ね上がってるぞ。
いかんいかん、もっと安いの安いの。安くていいプレイヤー。



ダメです。
もう頭から薄いグレーの音が離れません。

メーカー名を見ると、GOLDMUND。
あの作家の作品の中に出てくる名前じゃん。

ん!?

そういえば、インターナショナルオーディオショーで白髪の紳士が解説しながら、すごい音を出してたメーカーと一緒じゃん。

これは運命かな。
いや、それよりオーディオはバランスだ。

でもオーディオは一期一会ってステレオサウンドに載ってたしなぁ。。

ん!?

バランスの話も一期一会も白髪の紳士が言ってたなぁ。。



はい、そうです、気付いた時にはGOLDMUNDの媚薬にやられてました。


薄いグレーの姿態から奏でられた音は私の脳のどこかにこびり付き、うすら笑いを浮かべながらささやきました。

作家も、白髪の紳士も、バランスも、一期一会も関係ないわ。
それはあなたの言い訳。
あなたが欲しいものは何?



はっと我に返り気付くと胸元に納めているカード入れに手を差し伸べていました。


と、ここで買わないのが俺様だ、俺はそんな誘惑には負けない。
身の丈でいいんだ、音楽は。
自分の意志の強さに感心。

その日は帰途につきました。
こういう日は気分をかえて帰りの電車はアイポッドでダンスミュージックを。
ん~いいね~、ダンスミュージックも悪くな、、


ん!?


あなたが欲しいものは何?


あれ、なんか聞こえるぞ。


あなたが欲しいものは何?


あの声だ。
相当あの音が気にいったんだな、俺。


家に帰宅してお笑い番組をみる。

ぎゃははは、これウケる、ぎゃはははは。


あなたが欲しいものは何?


んーーー!!
またあの声だ。

よし、他の店で聴いてみよう。
製品だけではなくお店もかえればさっきの声も上の空とわかる。



家からは離れた立地のオーディオ屋。
会社の上司に勧められたお店です。
そこにはその時、薄いグレーのあのプレイヤーは置いてませんでした。
ただ、
うちでも買えますよ~
と店主の一声。
なにか安心できる声。
そしてその店で聴いたオーディオの音が良かったこと。。
買うならここだな。
でもあれは値段高いからな~。

って買う気になってます。
あのプレイヤーを。

いかんいかん。
考えます、といい、ぶっきらぼうにお店を退散。

帰途の電車。
それほど混んでない。
座れる。
アイポッドでも聴くか。


あなたが欲しいものは何?


きゃーーーーーー笑


後日我が家にはささやきの張本人が同居することになりました。

2~3年かけてコツコツ貯めてたオーディオ貯金を全て使い果たしました。
でも、全く後悔はしていません。
楽しいオーディオ生活です。

その時お世話になったお店には今でもお世話になってます。

ちょっと大げさに記載しましたが、とても良い出会いだったと思います。

現在は、Gと20A相当にバージョンアップしています。

レス一覧

  1. byaslan at2010-02-20 01:13

    先週「つまみ(セレクタ)」の美しさに惚れて初MUND買ったaslanと申します。

    「つまみ」はSRシリーズにもあるのでSRですが。。。


    すいません私ごとばかり書いてしまいました。


    最近2ch等でやんや騒がれていますが、ナオキック♪様がGOLDMUNDを選んだストーリー
    楽しく読ませていただきました。
    お財布的には当面ささやかれたくはありませんが^^;

    私もいつの日かもっとぶっとい「つまみ」をクルクル回してみたいものです。


    次はSPのストーリーでも是非!

  2. byナオキック♪ at2010-02-22 18:32

    aslanさん、メッセージありがとうございます。

    ぶっといつまみ回したいですね。

    最近はオーディオより、それをセットする良い部屋を探すのに夢中です。

  3. byナオキック♪ at2010-02-26 15:48

    こちらこそ初めまして、nagiさん。
    買った時はパイオニアの件は知らなかったので、そのことを知った時は「なにぃ!?」となりました。
    でも、だからと言ってゴールドムンドの音はパイオニアの2万円のプレーヤーからはでないので考えることを放棄しました。考えてもどうにもならないし、18CDの音が気にいっちゃったからしょうがないです。

【SPEC】
●アナログオーディオ出力:シングルエンド(RCA)×2系統 ●デジタルオーディオ出力:SPDIF RCA×1、TOSLINK×1(PCM) ●外形寸法:440W×105H×400Dmm ●質量:7kg