TAD
TAD-CR1(TAD compact Reference)
¥1,942,500(税込)
発売:2009年11月中旬
進化するスピーカー
TAD-CR1を導入して8ヶ月が過ぎました。
金属振動板(ベリリウム)がなじんでいくスピードが加速してます。
もの凄いしなやかさとエネルギー感を兼ねそろえたすばらしい音で
このサイズのSPでは信じられないスケール豊かな音を奏でてくれます。
これからの変化が楽しみです。
レス一覧
-
byascii_jp at2011-01-17 18:50
kf6gtkさん、OFF会ありがとうです。
先日よりもいまはもっと凄い音になっているので
近々聴きに来ていただけたらなとおもってます。
-
bykenji_1963 at2011-01-18 23:08
一度自宅にお伺いしたkenjiです。
スピーカー変更されたとは聞いていましたが、鳴らしが終わったのなら是非聞かせて下さい。
-
byascii_jp at2011-01-18 23:32
kenji_1963さん、OFF会OKです。
たぶんD600,C3800,FM-811,CR1の織りなす
音楽フィールドを楽しんでもらえると思います。
-
byRay at2011-01-20 14:33
ascii_jpさん 初めまして。
目もくらむようなハイエンド機器の数々、このTAD CR-1も幸せ者ですね。
拙宅のSPはTADと言えども、30年ほど前のExclusive 2402です。
これを使いこなすのに最近までかかりました。
このCR-1を試聴した事がありますが、まさにサイズを超えたスケールの大きな音楽が聞こえてきました。
今後益々艶を増していく事を考えれば、非常な楽しみがありますね。
今後とも宜しくお願いいたします。
-
byascii_jp at2011-01-20 20:27
Rayさんこんばんは
Exclusive 2402はあこがれのSPでしたね。
こんなに高いSPは当時の僕には買えませんでした。
TAD CR-1は今までのSPは何だったのだろうかと思わせる
説得力をもってますね。
機会があればOFF会よろしくです。
-
bybouzu at2011-01-31 11:24
初めまして、最近登録した者です。TAD-CR1は少しだけ聴いたことがありますが、良いスピーカーですよね。 FM811 MKIIで鳴らしてるなんて凄いですね!
ご所有機器を想像しただけで、出てくる音が物凄そうです。
よろしくお願い致します。
-
byascii_jp at2011-02-02 00:21
bouzuさん こんばんは
TAD-CR1とFM811Mk2の組み合わせはかなり強力です。
体験していただかないと理解できないので是非聴きに来てください。
-
bybouzu at2011-06-06 11:40
以前、投稿しましたbouzuです。
私の住まいは東京都世田谷区ですが、お近くでしょうか?
もしよろしければ、お言葉に甘えて、是非聴かせていただきたいと思います。
レスを書く
【SPEC】●型式:位相反転ブックシェルフ型 ●スピーカー構成:3ウェイ方式 ●ウーファー:20cmコーン型 ●ミッド/トゥイーター:同軸16cmコーン型/3.5cmドーム型 ●再生周波数帯域:32Hz〜100kHz ●クロスオーバー周波数:250Hz、2.0kHz ●出力音圧レベル:86dB(2.83 V/1m) ●最大出力音圧レベル:109dB ●適合アンプ出力:50〜200W ●定格インピーダンス:4Ω ●外形寸法:337W×627H×440Dmm ●質量:45kg