レビュー/コメント
DALI
HELICON 800 MK2
¥1,113,000(税込)
発売:2007年10月上旬
女神ミューズが住むHELICON
レス一覧
-
by田舎のおじさん at2011-05-24 07:52
イルカ♂さん、はじめまして田舎のおじさんと申します。
ヘリコン良いSPですよね、それをアキュのセパレートかあ、熱いジャズが聴けるのでしょうか?いずれにしても女性ヴォーカルは最高なのでは? 一度どこかで聴いてみたい組み合わせですね!
アキュのセパレートの使用感などもレビューしていただけたら嬉しいです、お気に入りに登録させていただきました、今後ともヨロシクお願いします、では!
-
byイルカ♂ at2011-05-24 17:40
田舎のおじさん 初めまして
コミュニティー登録前には、レビューなどよく拝見していました。田舎のおじさんのように上手なコメントはできませんが、今後とも宜しくお願いします。
そうなんですJazz女性ボーカルは、最高だと思います。
ただ、音響アクセサリーなどチュニングの真っ最中なので、発展途上といった感じです。今が一番楽しい時期とでも言いましょうか(^O^)/
-
byヘリポン at2011-05-24 19:58
イルカ♂さん はじめまして。
私は初代ヘリコン400を使用していますので共感することが多々あります。
女性Voは気品良く鳴らしてくれますよね。
現在セッティング中ということですか・・・
ぜひボードを導入してみてください。変わりますよ。
-
byイルカ♂ at2011-05-24 22:51
ヘリポンさん はじめまして
ボードの提案ありがとうございます。
現在、黒御影石にHelicon標準スパイクにて楽しんでいます。
私が思うに黒御影石のような硬いボードだと
SPからボードに音の反射があるような気がするので、
シンサレートなどの吸音材をSPとボードの間に敷いてみようと思います。
でも、恋しているのは、D-PROPに拡散系のボードの
組み合わせです。
もっと言うとスピーカースタンド+D-PROP+拡散系ボード!なのです。
トール型SPにもスタンドが有効であることは事実なので、
サイズがあるなら是非視聴してみたいものです。
Helicon400は800よりも評価が高いSPですよね。
私もお気に入りです。
中高域を鳴らすのは、割と簡単ですが
それ以上となると…奥が深いSPですね(^^♪
-
byオルフェのサンバ at2011-05-25 13:34
イルカ♂さん
はじめまして。新旧のSPの配置、フロアSP、セパレートアンプまで辿りつき所よくにてますのでお気に入りに登録させていただきました。
大阪在住なのでオーディオショー専門店などいい音を聞く機会は
ある方ですが最近Phile-Webに参加させていただいて刺激を受けてます。
よろしくお願いします。
オルフェのサンバ

【SPEC】●形式:4ウェイ5スピーカー ●ユニット:高帯域 25mmドーム/10×55mmリボン、中帯域165mmコーン型、低帯域 200mmコーン型×2 ●周波数レスポンス(±3dB):31Hz〜27,000Hz ●クロスオーバー周波数:580Hz、3,000Hz、13,000Hz ●公称インピーダンス:4Ω ●入力感度:89.5dB ●外形寸法:300W×1,130H×539Dmm(スパイク含まず)●質量:40.0kg