B&O
BeoSound 9000
-
発売:-
素敵な音の世界へ 間口を広く皆を誘う
レス一覧
-
by8050A at2012-02-15 15:49
akahanamizuki さん、こんにちわ。
「あれ?これどっかで見たことがあるぞ?」と思い出したら、
実はコレ、私の家の近くにある内科(岐阜市内のみならず
東海地方でも評判の内科です)にあるんですよ!
受け付けのところの壁にさりげなく設置されています。
>ピュア・オーディオ機器の厳格さとは違う、「操作してみたくなる」雰囲気
それでいて音質についてもきちんと配慮し
長く愛用されることを前提とした、考え抜かれた古びない形。
そんな機器が最近少ないと思います。
かつてはこんな遊び心のあるデザインをした機種がいくつも
あったのですが、最近は少なくなってしまいましたね。
-
byakahanamizuki at2012-02-18 17:53
8050Aさん こんにちわ。
きっと、その内科の先生は「音楽ファン」なのですね。
CDが再生できる現行B&O製品はBeoSound4のみで、デジタル出力がなく、デザインも良いとは言えません。
BeoSound9000にはデジタル出力がありますので、良いDACと組み合わせれば今のB&O製品よりはるかに良い音でCDを聴くことができます。
CDを再生できるB&O製品を求めるのであれば、現時点では中古であってもこの製品が一番良いと思います。
-
byキングジョー at2012-02-20 19:10
このBeoSound9000、エンピツ型(オルガンのパイプ型)のスピーカーBeoLab 8002?とよくセットになっていますが、ウチの会社の保養施設になぜかあったりします(笑)。めったに使われていないし、何かあって備品整理する時があったらこの俺が預かってエエエ…と狙ってます。
その他、個人宅も含めて数度使われているのに出会ったことがあります。デザイン、ギミック含めて秀逸な機種だと思います。手放さないのは正解かと思います。
大人・子供問わず、「CDで」音楽を聴きたくなる魅力を持ったプレイヤー。そんなのは他のメーカーにもなかなかないですね。
-
byakahanamizuki at2012-02-20 19:51
キングジョーさん はじめまして
「もう製造中止になった商品ですから」といって
ぜひ会社の保養施設からかっさらってください。
BeoSound9000君も、手入れされず、ぜんぜん使ってもらえない環境より、キングジョーさんの素敵なリスニング・ルームで(もしくは子供さんの部屋)で使われたほうが嬉しいのではと思います。
PIEGAは音・姿ともとても美しいスピーカーですね。
同じDS・アキュフェーズユーザーとしてこれからもいろいろと教えてください。
お気に入りユーザーに登録させていただきます。
今後もよろしくお願いいたします。
-
by2M at2012-04-17 10:08
はじめまして。たけふみと申します。
マイルーム、拝見させて頂きました。
一品一品が本当にakahanamizuki様が選び抜かれた素晴らしい
オーディオであること、こちらにも伝わって来ました。
お部屋の雰囲気も素晴らしいですね。
何かと、ひとりよがりになりがちなこの世界ですが、家族が
オーディオと素晴らしい音楽と共に寄り添えるようなシステムが
あるなんて、本当に素晴らしいですね。私は妻と二人暮しですが
妻が私のオデオ部屋に自然と音楽を聴きにこれるような、
そんな部屋を目指しています。
*PS:とは言っても・・・私はB&WのCM9-Bを使っていますが、
やはりSignature Diamond は、羨ましい^^;
早速ですが、お気に入りに登録させて頂きました。
今後とも宜しくお願い致します。
-
byakahanamizuki at2012-04-17 19:42
たけふみさん こんばんは。そしてはじめまして。
コメントありがとうございます。
奥さんと一緒に、オーディオを楽しめるといいですね。
アナログ・レコードをたくさんもっていらっしゃるようでうらやましいです。
たけふみさんのお好きなアーティストに便乗して
私の個人的好みを(あくまでしゃれとして)披露すると
大瀧詠一さん
1) ノリNo1 「しゃっくりママさん」 ただし要・爆音再生
2) メロディアスNo1 「カナディアン・アイランド」
3) プロデュースNo1 アルバム・松田聖子「風立ちぬA面」 シングル・ 小林旭「熱き心に」
4) 音頭No1 「ナイアガラ音頭・vo.布谷文夫」
5) デュエットNo1 「something stupid」with 竹内まりや
The Beach Boys
1) 前奏完成度No1 「California Girls」
2) ブライアンの美声No1 「Sufer Moon」
3) サウンド凝りまくりNo1 「Good Vibration」
4) 悩み深きNo1 「I just wasn’t made for these times」
5) でも音楽を信じているNo1「Add Some Music To Your Day」
6) 番外・ブライアン復活ラブソング「Melt Away」
Mahlerは・・・きりがないのでやめにします。(笑)
私もお気に入りに登録させて頂きます。
今後もよろしくお願いいたします。
-
by2M at2012-04-18 09:53
akahanamizuki 様
すっ、素晴らしい!
↑のレビュー、「激しく同意」です♪
マーラーもお好きとのことで!!!
私は一番好きなマーラー指揮者はテンシュテットです。
特に晩年の頃のロンドンフィルのライブ録音は、いつ聴いても
感動(><)致します。
普段は気分によって、指揮者をあれこれ変えて聴いていますが、
最近は、何故かギーレンの全集(BOX)から5番、9番、
別売で10番(クック版)が自分の中で大流行しています^^;
-
byJAZZLAND at2013-05-04 09:54
akahanamizuki さん今日ワ
幾ら位するんですか?
-
byakahanamizuki at2013-05-04 13:15
JAZZLANDさん 今日は。
ディスコンになってしまいましたが
BeoSound9000は定価で65万ほどだったと思います。
中古品は程度が千差万別ですので難しいですが25~35諭吉くらいだと思います。
ちなみに
エルサウンドのNASアナログ電源は2諭吉後半です。
レスを書く
【SPEC】●消費電力:通常12W、スタンバイ時1.2W ●周波数特性:20-20,000Hz、±1dB ●S/N比:通常101dB(Aカーブ) ●外形寸法:90W×30H×7Dmm ●質量:11.5kg