レビュー/コメント
MAGICO
V3
¥3,675,000(税込)
発売:-
素晴らしい変換器
2013/03/19追記:輸入元ELECTORIのページを覗いてみると、V3は製造中止になったようです。
2014/01/22追記:現在平行法でセッティングしています。AVALONがいけるなら、こいつもいけるのかなー、という感覚で置いています。中抜けはしません。確実に良い高域特性の軸上ではありませんが、妙に落ちるようには感じません。実際測定しても最低域以外フラットでした。
『非常に素直』
このSPを表現するならこの一言に尽きると思います。
入力されるものは完全にそのまま表出します。
表現力に限界があるのでしょうか。
箱を鳴らさない構造設計のMAGICOですが、全くユニット特有の音質は感じず、むしろ若干の暖かみすら出てくることがあります。そのためとても聞き易く、柔らかく音楽に包まれることができます。特筆すべきはフルレンジユニットさながらの繋がりの良さ、質感の均一さではないでしょうか。これが全体の音のまとまりの良さに寄与していると思います。
完成度の高さから、非常に神経質でシビアなSPかというとそうではありません。
使い手に技量を要求しますが、多少詰めが甘くてもそれなりのクオリティまで連れていってくれる寛容さもあり、とても使い手には優しいです。
しかしながらスペック的に決してアンプに優しいSPではありません。感度はまずまずですがインピーダンスはやはり下がります。電源、瞬発力、駆動力のあるアンプほど、恐らくその「アンプの」実力を発揮できるのではないでしょうか。アンプそのものの実力がそのまま反映されてしまうように思います。
いずれにしても、音楽に全く邪魔をせずに鳴らすので、再生すれば、目の前にはただ音楽が広がるのみです。音楽を聴いて安心できます。
大変手前味噌ではありますが、並み居る現代スピーカーの中でも究極の一に参列できるSPと思います。
滅多に手に入る物ではありませんが、心中できるSPとしてオススメです。絶対に後悔はないはずです。同系統でこれを越えようとすると、いきなりQ7になるのではないかとすら感じます。
【SPEC】●形式:3ウェイ4スピーカー/密閉フロアースタンド型 ●ユニット:トゥイーター・1インチ リングラジエーター、ミッドレンジ・6インチ Nano-Tecコーン、ウーファー・7インチ Nano-Tecコーン×2、ネオジウムSDマグネット ●再生周波数帯域:32Hz〜40kHz ±2dB ●クロスオーバー周波数:250Hz,2kHz ●最大許容入力:300W ●能率:89dB ●インピーダンス:4Ω ●外形寸法:408W×1080H×305Dmm ●質量:59kg