このサブウーファーはフロントLRからの入力を自前のユニットで処理して、超低音再生を行う機能をもっていますので、LEF入力とフロント入力をつないであげる必要があります。
サブウーファーのケーブルなんてなんでもいいと思うかも知れませんがそうでもありません。
フロントのスピーカーケーブルがTransparent Reference Biwireなので試しにフロントからのサブウーファーケーブルをTransparent ML SUPERに換えてみたところ・・・!
サブウーファーの存在が消えました!
それまではサブウーファー鳴ってます!!という状態だったのが、現在は超低音はでているものの自然に鳴ってます。
他のスピーカーとの音のつながりがよくなったでしょうか?よく分かりませんが不思議な経験をしました。
結論:サブウーファーといえどケーブルで音は変わる。
もちろん、フロント入力を持っている機器だから違いがでるのだと思いますが、、