別にメーカーの回し者ではないですが、これはデジタルオーディオの根本的な欠点(電源等からのノイズに弱い)を補ってくれるものではないでしょうか。よく電源ケーブルで音は変らないという人がいますが、電源ケーブルからノイズが入ってくるのは明らかで(耳と録音機器のレベルメータで確認できます)、そのノイズを除去するような性能が付加されたケーブルとそうではないケーブルではノイズの質や音量等が変化しますから、それが音楽を聴いている時にわかるかどうかは別にして、電源ケーブルで音が変るという明らかな証拠だと思っています。とにかくデジタルオーディオはクロックと電源が肝だということがわかりました。