B&W
805 Diamond LIMITED EDITION
¥656,000(税込)
発売:2012年11月下旬
素晴らしいスピーカー
購入から1ヶ月のレビューですw
アンプはSANSUI AU-α907Limitedで鳴らしています。
プレーヤーはマランツのNA7004で、逸品館のメーカーオリジナルチューニングのAIRBOW ファイナルバージョンを使用しています。
スピーカースタンドは純正のものを使っています。
スタンドに入れる砂の量は、小さなスプレー缶のキャップ2杯弱程度で、良い音で鳴っています。
低域から高域まで綺麗に音が抜けて、とても気持ちいいサウンドを奏でてくれます。
低音のボンつきが気になる時は、付属の制振材(ゴム)や別売りのインシュレーターなどを使用することをオススメします。
(私は付属のゴムのみで十分対処できました。)
音の定位はもちろんのこと、奥行き、高さまで表現してくる実力は、スピーカーの存在を忘れ、音のシャワーを浴びている心地よさに包まれるスピーカーです。
セッティングを追い込む意気込み、気合い、情熱がないと宝の持ち腐れで終わる可能性を秘めた、なかなか手強いスピーカーです。
この限定バージョンは業界では「ワカメ」と呼ばれているそうな?笑
キネティックレッドの805SD、見ているだけでも楽しませてくれます!
レス一覧
-
bymerry at2013-11-06 03:54
ケニティーさん
「ワカメ」の良い味が出てきたようですね(笑
攻め甲斐のある805SDで楽しまれている様子が伝わってきます。
私の804SDは、オーディオボードの選択以外、殆どポン置き状態です。
SDシリーズのケプラーとダイヤモンドは素晴らしい音楽を奏でてくれますね。
引き続き「ワカメ」出汁の味付け進化を楽しみにしています。
-
byケニティー at2013-11-06 10:05
merryさん おはようございますw
「ワカメ」出汁の味付け・・・楽しく絶妙な表現ですね(笑
今では、1980年台を謳歌した『椎名恵』さんの曲を背景に、美味しいスープが出来上がりつつありますw
エージングが進むにつれて更にコクが出てくれることを期待しています↑
少し先になりますが、ハイエンドスペーサー(fo.Q G-53FS)を加えて、もう一味試す予定ですw
レスを書く
【SPEC】●形式:2ウェイバスレフ式 ●ユニット:φ25mmダイヤモンド・トゥイーター ノーチラス・チューブ・トゥイーター、φ165mm ケブラーファイバー ミッド/バス ●周波数特性:49Hz〜28kHz±3dB ●出力音圧レベル:88dB(2.83V/1m) ●外形寸法:238W×418H×351Dmm ●質量:12kg