平成27年1月、ハードオフの初売で税込68,040円で購入しました。2011年モデルですがHDD 3TBとHDMIx2端子の魅力での入手です。
DIGAシリーズは平成20年にBW930を入手して以来、内臓HDDが満杯になるたびに中古でHDD 2TBのBW970を追加購入してきましたが、BZT900も使い慣れたユーザーインターフェースで安心して全ての機能を使いこなせます。
この機種からHDMIx2端子になりHDMI (SUB)には音声のみ出力できるようになりましたが、正直、その効果はイマイチ分かりません。
しかし、プロジェクターとアンプが正反対の場所にあるため、BZT900をその中間に配置すれば手持ちの安価なHDMIケーブル2本で間に合い高額な長尺HDMIケーブルが不要となるメリットがあります。
3年間使ってみて、最近、3TB HDDがウルサくなってきたり、BDの読み込みが悪くなってきたりと、さすがに寿命も感じさせますが、同時3番組録画など、当事としては先進的な機能が今でも役立ってます。
画質や音質も当事の最高峰で、古いBW930やBW970より明らかなアドバンテージがあり、最新鋭機には及びませんが、DRモード録画の三倍モード同等となるHXモード録画でも「使える」画質を維持しています。