複数の方々から、会員規約上問題のある一部会員の行動が報告され、実際にそのログが確認できたため、当該会員の登録を抹消しました。
bossaさん
2021-04-07 17:58
sandbagさん
2021-03-22 01:15
Amazon殿堂入りレビュアー。 主に…
M1おんちゃんさん
2021-03-21 21:41
ジブリさん
2021-03-12 22:38
アナログが好き。
gerber77さん
2021-03-09 08:57
私はカナダ人で、20年ほど前から沖縄の私…
元住ブレーメンさん、… by BI1961
Joe Frazie… by BI1961
Orisukeさん … by パグ太郎
アコスの住人さん、 … by Tomy
のびーさん、 … by Harubaru
音質的に気に入ってい… by たかけん
C-3900、うなり… by もろこし
もろこしさん … by 試聴記
試聴記さん C… by もろこし
システム紹介108 ファイルベイの防振 by よんまる 07-16 19:37 レス(0)
リッピングに用いるCD-ROMの内部防振、天板防振ときて、次はCD-ROMを取り付けるファイルベイの防振について書きます。 これをやろうと思ったのはブログ「Yoshii9を最高の音で聞こう!…
システム紹介105 CD-ROMのダンピング補足1 ゲルシート by よんまる 07-13 20:57 レス(0)
前回、CD-ROMドライブのダンピングについて書きましたが、それぞれの資材が分かりにくいので、補足します。 ドライブの直ぐ上にはゲルシートを4枚敷くわけですが、そのゲルシートだけを乗せた状態…
システム紹介104 CD-ROMのダンピング 真鍮柱 ほか by よんまる 07-10 23:01 レス(0)
前回の記事に引き続き、CD-ROMの振動対策です。今回はドライブ上面への対策です。といってもこれまたブログ「Yoshii9を最高の音で聞こう!」のパクリです。 このブログの記事に倣い、ドライブの上…
システム紹介中間まとめ2 by よんまる 10-31 19:57 レス(0)
オーディオシステムとして使用している機器は再生系だけでも多数ありますが、音質向上のため、すべての機器についてそれぞれ振動対策を実施しています。 他のブログの模倣が多いですが再生系機器について実施…
システム紹介22,23,24,25,26,27 SE-U55GX防振 by よんまる 08-30 19:19 レス(0)
SE-U55GXについても、他のオーディオ機器と同様防振を行うことにより音が変わります。特にこのシリーズは細長いプラスチックの筐体であり、鳴きやすそうなので、比較的効果がありそうに思えます。 S…