複数の方々から、会員規約上問題のある一部会員の行動が報告され、実際にそのログが確認できたため、当該会員の登録を抹消しました。
サメ猫BBMさん
2021-04-17 15:36
bossaさん
2021-04-07 17:58
sandbagさん
2021-03-22 01:15
Amazon殿堂入りレビュアー。 主に…
M1おんちゃんさん
2021-03-21 21:41
ジブリさん
2021-03-12 22:38
アナログが好き。
さすが、ミネルヴァさ… by ベルイマン
アコスの住人様 レ… by DOCONO
皆様アドバイスありが… by DOCONO
皆様 実は我が家のオ… by DOCONO
ベルイマンさん、レス… by ミネルヴァ
音質的に気に入ってい… by たかけん
C-3900、うなり… by もろこし
もろこしさん … by 試聴記
試聴記さん C… by もろこし
100万円台CD プレーヤー比較試聴 by SMOKE1979 03-09 12:32 レス(6)
友人のお誘いで国産CDプレーヤーの比較試聴をしてまいりました。 機種 ・アキュフェーズ DP-750 ・ラックスマン D-10X ・ソウルノート S-3 ・エソテリック K-03XD、…
助けて下さい!控え組が活躍しすぎる件について by 百十番 12-22 21:52 レス(2)
先のサッカー東アジアカップで、男子は国内組で編成したチームで戦い、決勝で韓国に敗れましたが、我が家のオーディオは、2軍3軍が大活躍です。 ちなみに、トランスポートからDACまでの話。 昨日…
システム大改造しました。 by ウエストミンスターのおじさん 07-17 08:23 レス(7)
もう、2ヶ月くらいたつのですが、パワーアンプを入れ替えました。 AIRTIGHTのATM-300です。 いい音がするのはわかっていて、いつか導入したいと思っていたのですが、ATM-300Rが出…
LUXMAN A3700 8045G PP バイアス調整 by Tada-Min 06-22 20:04 レス(3)
ヤフオクで入手した上記の真空管アンプが最近音が変。 ピアノやビブラホンのキーが少し高い。電源投入直後キーが正確な時、1時間ぐらいしてから正確になる時など様々。 思えばこのアンプは購入時バイアス…
ファイルウェブのあの人は今…… by ニッキー 04-06 20:40 レス(7)
約一年ぶりの中央線805友の会です。 私にとっては唯一の約半日で相互オフ会できる仲間であるgenmiさん宅に訪問してきました。 genmi邸のオーディオルームは理想的なオーディオルームの一…
ラックスL-590AXIIの中古品を衝動買い by うさぎ小屋☆ 11-18 14:24 レス(7)
25年間使い続けたInfinityのKappa8.1iを退役させて、Vienna AcousticsのBeethoven Baby Grand SEと入れ替えました。これに併せてスピーカーケーブルも新…
久々にアナログの話題 by 元住ブレーメン 10-28 13:59 レス(2)
我が家のアナログプレーヤー、ラックスマンのPD-171はすこぶる快調でトラブル知らず。デジタルのハイレゾやDSDの解像感や音場感とは異なった、音圧やコクといったアナログの魅力を存分に伝えてくれています…
Luxman PD-171ALでOrtofon SPUを鳴らす2 by ちょさん 10-09 18:57 レス(4)
前回のおさらいです。図のようにアームベースをLuxman推奨の1ではなくて2の位置にすると、有効長が合うので、2で固定しました。しかし、それではピアノ強奏でのビビリが消えないというところまで書きました…
46年目の真実 by Tada-Min 06-22 17:37 レス(7)
1972年の夏休み後、友人が作った完成品のLUXKIT A3500 KT88 三結PP を部品代ぐらいの50,000円で譲って貰った。 秋ごろKT88のスペアセットを買いに秋葉原に行き「木村…
パグ太郎邸訪問記 - そこには音楽への完璧な奉仕者が… by K&K 04-10 23:33 レス(10)
パグ太郎さんのお宅を訪問する機会を得ましたので記録に残しておこうと思います。 パグ太郎さんとメールでコンタクトさせていただいたのは確か2月の初めだったでしょうか、この日が訪れるのを首を長くして待…