複数の方々から、会員規約上問題のある一部会員の行動が報告され、実際にそのログが確認できたため、当該会員の登録を抹消しました。
bossaさん
2021-04-07 17:58
sandbagさん
2021-03-22 01:15
Amazon殿堂入りレビュアー。 主に…
M1おんちゃんさん
2021-03-21 21:41
ジブリさん
2021-03-12 22:38
アナログが好き。
gerber77さん
2021-03-09 08:57
私はカナダ人で、20年ほど前から沖縄の私…
nightwish_… by BI1961
元住ブレーメンさん、… by BI1961
Joe Frazie… by BI1961
Orisukeさん … by パグ太郎
アコスの住人さん、 … by Tomy
音質的に気に入ってい… by たかけん
C-3900、うなり… by もろこし
もろこしさん … by 試聴記
試聴記さん C… by もろこし
プリアンプ世代交代。 by ニッキー 03-26 17:44 レス(22)
私のオーディオ機器で最古参のONKYOのP-3000Rから ソウルノートのP-3に変えました。 これでスピーカーまで全段バランス出力の夢が叶います。 新世代オーディオの中核となるプリアン…
プリアンプ製作 by ナショナルキッド 07-29 08:02 レス(0)
関連する前の記事 これまでフォノイコライザとして、45年程前(学生時代)に製作した 金田式DCプリを愛用して来ましたが、今回、新たにプリント基板 (前回は蛇の目基板)で製作し直してみました。…
PHONO-EQを作りました by Loge 07-21 02:40 レス(2)
長らくご無沙汰をしておりましたが、こんな拙文でも何がしかのご興味を頂けるならばと最近の出来事を書き留めておこうと思います また、よろしくお願い致します さて、オーディオにおけるクラフトは・…
P-3000R、最古参にしてシステムの核。 by ニッキー 03-14 20:20 レス(12)
ONKYO P-3000R 私の今のシステムの中核にして、原点である機器。 此れを中心にして今の機器を揃えていると言っても過言はない。 ウチのシステムは 中央司令室 動力炉 に別…
超絶S/N! CM-2000 by Phase Freak 03-28 16:56 レス(9)
Phasemation から発売されたコントロール・マイスター CM-2000。試聴会でその音を聴き鳥肌が立つほどの衝撃を受ける。実に生々しく鮮明で、しかも広大な音場が目の前に広がった。殆ど衝動買いに…